![140521_artifox_top.jpg](http://www.tabroid.jp/news/images/140521_artifox_top.jpg)
世の中パソコンデスクはたくさんありますが、スマホ・タブレットまで合わせて使うことを想定した机はまだ少ないですよね。海外で生まれた『Artifox』(アーティフォックス/商品ページはこちら)は、そんなガジェットの総合環境を考えて作られた机です。
本商品の中には、作業を効率的に行うための仕掛けが多数盛り込まれていました。「これはっ」と思わせてくれるアイディアの数々を、ご覧ください。
机の左側には、スマホとタブレットを置くための溝が刻まれています。溝の下には、充電ケーブルを挿すための丸い穴。
充電ケーブルは、溝から机の中に仕込まれた延長コードへ繋げます。コードが絡まずに使えそうですね。
机の右側は、ホワイトボードになっています。メモをサッととりたい時、スマホやパソコンよりも、手書きの方が楽なことも多いもの。
机の脚には、ヘッドフォンやカバンをかけるための小さな出っ張りがついています。自分の足をぶつけないよう、少し注意ですね。
いやぁ、すばらしい。こんな机で仕事ができたら、はかどることは間違いないでしょうね。
さて、本商品の購入は、こちらのページから。そのお値段は...1,199ドル(約12万円)! うーん、ちょっと私には手が出ません。
ちなみに本商品2バージョンありまして、12万円はメープル(カエデ)の木製。もう一つはクルミの木製でして、こちらは1,399ドル(約14万円)となります。ワーオ、更に上がってしまいました。
やはり、利便性はお金をかけねば得られないということなのでしょうか。いずれ大量生産されて、お手頃価格で買えるようになってほしいものです。
(コンタケ)
コメント
コメントを書く