週刊文春デジタル

春日太一の木曜邦画劇場 第558回「原作小説と映画的脚色を語り合った鶴橋康夫監督と筆者、若き日の記憶」『愛の流刑地』

2023/11/09 05:00 投稿

  • タグ:
  • コラム
  • 春日太一
 筆者は大学卒業後は大学院に在籍して「時代劇研究」をする一方で、脚本家を目指して各所で下働きもしていた。
 その際に、最も目をかけてくださったのが、先日亡くなった鶴橋康夫監督だった。読売テレビのディレクター時代に撮った『性的黙示録』『永遠の仔』『刑事たちの夏』など、人間の深淵を抉るような毒の強いドラマの数々に惹かれており、筆者が「先生」と呼ぶ、唯一の存在だった。
 当時の監督は局を独立し、初めての映画に臨もうとしていた。そして、初監督作の脚本に筆者を指名した。筆者にとってもデビュー作となる。
 脚本は一年近くをかけて完成した。だが、その直後に雲行きが変わった。急きょ、ある小説が映画化されることになり、それを鶴橋監督が撮ることになったのだ。
 それが、今回取り上げる『愛の流刑地』だった。 

ここから先は有料になります

チャンネルに入会して購読する

月額:¥880 (税込)

  • チャンネルに入会すると、チャンネル内の全ての記事が購読できます。
  • 入会者特典:月額会員のみが当月に発行された記事を先行して読めます

ニコニコポイントで購入する

  • この記事は月額会員限定の記事です。都度購入はできません。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

週刊文春デジタル

週刊文春デジタル

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細