
未来地図レポート
このブロマガを共有
月額:¥1,047
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
毎週月曜日
このブロマガについて
独自の鋭い視点から切り出し、未来を見通します。
毎号きわめて濃密な特集に加え、ブックレビュー/ライフハック/特選キュレーションなど盛りだくさんのメニューをご提供。さらには本メルマガ限定の「英語キュレーション」で、日本では紹介されていない英語圏の記事をまとめて紹介しています。配信日は毎週月曜日午後5時。激動の一週間をスタートさせるのにふさわしい知的刺激をどうぞ。
著者情報
佐々木俊尚
記事 (562)
-
パワーバランス思考とシステム思考という新たな対立軸を考える 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.758
- 投稿日時:
- 2023/06/05 17:00
-
21世紀の社会に必要なのは「パワーバランス思考」である 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.757
- 投稿日時:
- 2023/05/29 17:00
-
ヒエラルキーは人を安心させるが、同時に抑圧の根源として憎まれる 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.756
- 投稿日時:
- 2023/05/22 17:00
-
対話型AIに「テロリストの人生を描く記事」を書かせてみた 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.755
- 投稿日時:
- 2023/05/15 17:00
-
対話型AIのChatGPTは世界を「不可逆圧縮」している 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.753
- 投稿日時:
- 2023/05/01 17:00
-
ChatGPTに呑み込まれないためには「外れ値」の視点を大切にしよう 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.752
- 投稿日時:
- 2023/04/24 17:00
-
朝キュレにVoicy、新しい取組をはじめる時につねに心がけていること 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.751
- 投稿日時:
- 2023/04/17 17:00
-
コミュ力に必要なのは高スキルではなく、ぶきっちょな愛情だ 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.750
- 投稿日時:
- 2023/04/10 17:00
-
相手の話に「耳を傾ける力」について全力で語ろう 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.749
- 投稿日時:
- 2023/04/03 17:00
-
AIの生み出すコンテンツは「物語消費」されるようになるのだろうか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.738
- 投稿日時:
- 2023/03/27 17:00
-
コンテンツとコンテキストの関係から、生成型AIと人類の未来を考える 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.747
- 投稿日時:
- 2023/03/20 17:00
-
時間労働を終わらせタスク労働の復興がわたしたちの人生を変える 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.746
- 投稿日時:
- 2023/03/13 17:00
-
「世界の見え方ががらりと変わる本」を21冊、一気に紹介しよう 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.745
- 投稿日時:
- 2023/03/06 17:00
-
AIだけで文化を創造し、それを私たちは楽しめるようになるだろうか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.744
- 投稿日時:
- 2023/02/27 17:00
-
驚くべき生成型AIはいったいどこまで進化するのか。現状を把握する 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.743
- 投稿日時:
- 2023/02/20 17:00
-
日本のアニメと「成城石井」の戦略はどこか似ている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.742
- 投稿日時:
- 2023/02/13 17:00
-
タワマン文学とマイルドヤンキー文化の断層が21世紀の日本には広がっている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.741
- 投稿日時:
- 2023/02/06 17:00
-
「社会正義派」からリベラリズムを取り戻すために必要なこととは 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.740
- 投稿日時:
- 2023/01/30 17:00
-
社会正義な人たちは、中世カトリック教会やポピュリスト右派に似ている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.739
- 投稿日時:
- 2023/01/23 17:00
-
なぜ社会正義の人たちは表現の自由に反対し、排斥に走るようになったのか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.738
- 投稿日時:
- 2023/01/16 17:00