少しでも楽に楽しくお弁当がつくれるように、便利グッズを集めてみました! 便利グッズを使ってみたら、朝の忙しさが解消。コーヒーを飲むゆとりができました。嬉しい!
専門店並みのふっくらおにぎりが30秒で完成する「おにぎりぽっけ」
おにぎりをよくつくりますが、キレイな三角形にならないのがプチ悩み。諦めかけていたところに、画期的なアイテムを発見しました!
岩谷マテリアル「おにぎりぽっけ」149円(税込)おにぎりをパパッと握るためにつくられた「おにぎりぽっけ」です。万能ポリ袋「アイラップ」と同じメーカーの商品です。
おにぎりぽっけを使って、早速、おにぎりをつくってみます!
まずは、ごはんを用意します。今回は150g程度にして、たまごのふりかけを混ぜました。
さっそく、おにぎりぽっけの登場です。ポケットの底が茶碗に接するようにセットします。
そこへごはんを投入。持ち上げて角までごはんが入るように動かします。この時点で、8割方おにぎりです。
あとは、開閉部分を折り込んで、キュッキュッと軽く握ります。
付属のシールで封をしたら……
ごはんを投入してから約30秒で完成! キレイな三角おにぎりです。
食べてみると、粒感がしっかり感じられておいしい〜! まるで、おにぎり専門店のおにぎりみたい。ふっくらしていて大満足!
もう「おにぎりぽっけ」ナシで、おにぎりは握れないかも!
詳しくはコチラから!↓
専門店並みのふっくらおにぎりが30秒で完成!「アイラップ」の人気アイテムがこんなにスゴイとは… - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
揚げずにジューシー「から揚げ」をつくる裏ワザ
から揚げを手づくりすると油も多く使うし、後片付けも大変でちょっとハードルが高いですよね。しかもできあがりがイマイチ……ということもしばしば。
でも、油も揚げる鍋も使わずにジューシーなから揚げがつくれる魔法の粉を発見!
昭和産業「レンジでチンするから揚げ粉」80g×5袋 864円(税込)※Amazon価格見つけたのは、昭和産業の「レンジでチンするから揚げ粉」。
こちらの商品を鶏肉にまぶして、電子レンジでチンするだけで簡単にから揚げが完成するのだそう! 油だけでなく鍋やフライパンも不要とは……。後片付けの手間や洗い物も激減すること間違いありません。
早速、つくってみました!
<つくり方>
今回は鶏もも肉6個(180g)でから揚げ粉大さじ3を使用
1. 調理用ポリ袋に一口大(30g程度)にカットした鶏肉と「レンジでチンするから揚げ粉」をパッケージに記載の分量どおりに加える。
2. ポリ袋に空気を含ませて、30回ほど振り全体に粉をまぶす。このときに揉み込まないのがコツ!
3. キッチンペーパーを敷いたお皿に2の鶏肉を並べ、ふんわりとラップをする。
鶏肉6個(約180g)の場合は600Wの電子レンジで4分が目安
4. パッケージに記載の加熱時間を目安に加熱してできあがり。
試食してみたところ、油を使っていないので表面のザクザクとした食感は感じられませんが、鶏肉全体が柔らかくしっとりとしていて、噛むと肉汁がジュワーっとあふれでます。
「電子レンジでここまでのから揚げがつくれるんだ!」と大満足の味。これからも大活躍しそうです!
詳しくはコチラから!↓
揚げずにジューシー「から揚げ」をつくる裏ワザ。レンチン5分で揚げもの完成って、革命かも! - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
無印良品で見つけた「最強のお弁当箱」
お弁当をつくる日の朝はバタバタですが、コレのおかげでお弁当づくりがぐんと楽になりました!
無印良品「サンドイッチケース」790円(税込)サンドイッチに限らず、お弁当ってあの箱にピッチリ詰めるのが難しいんですよね……。
が、このサンドイッチケースなら、市販の食パンがシンデレラフィットするから詰めるのが楽チンなんです。
使用しているのは、スーパーやコンビニで手に入るPASCOの超熟やヤマザキの新食感宣言などの山型食パン。
縦半分にカットして詰めたときのシンデレラフィットが気持ちいい……!
隙間が生まれないから、他のおかずをつくらなくていい=ぐんと時短!になりました。
「どうやって埋めようか?」と悩む時間ともサヨナラできましたよ。
これだけピッタリフィットしていれば、持ち歩いても崩れにくい◎。
サンドイッチケースという商品名ですが、高さがあるのでおにぎりだって入っちゃいます。
よくある100均のおにぎり型でつくったおにぎりを4個とおかずが少し入りました。
この時もハンバーグがピッタリでしたが、唐揚げやソーセージなどの定番おかずなど、何でも入ります。
おにぎりだけなら5~6個入りますよ。
食べ終わった後に畳んでコンパクトになるのが、このサンドイッチケースの大きな魅力。
つくる人も楽、食べた人もお弁当ライフがぐんと快適になる!「サンドイッチケース」。オススメです!
詳しくはこちらから!↓
無印良品で「最強のお弁当箱」を見つけた。お弁当づくりも時短・手軽になる理由はね… - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
一気におにぎり6個完成&弁当箱にもなるケースが神!
お弁当づくりのストレスをいくつも解決してくれる、頼れるグッズを見つけました!
Arnest「MUSUBEAT」1,100円(税込)Arnestの「MUSUBEAT」は、おにぎりがカンタンに6個つくれるキット。カラーは、ブルーとベージュの2色展開です。そのまま持ち歩くこともできるので、弁当箱におにぎりを詰め込む手間が省けて助かる……。
本体1個に対して押し蓋が2個入って、1セットになっています。
持ち運ぶときのサイズは、幅21cm×奥行き8cm×高さ9.5cm。1つずつ保護されるので、おにぎりの形が維持できるのがいいですね〜。開けて食べるとき、テンション上がります。
MUSUBEATでのおにぎりづくりは、たったの3ステップ!
まず、ごはんを半分の量入れます。このとき、ラップを敷いておくのがオススメ! 食べるときに手が汚れないし、ケース使用後も軽く拭くか流せばいいので地味なストレスがありません。
海苔を巻きたいときは、ごはんを入れる前に敷くのを忘れないようにしましょう〜。具材を入れるタイミングも、ここです。
具材を入れたら、入るギリギリのラインまでごはんを足して海苔をかぶせます。
海苔をかぶせたら、最後は押し蓋でしっかり押さえます。
1人分のお弁当をつくるなら、おにぎり以外を入れるのもあり!
トマトのように小さいものや、ミートボールのように多少無理しても押し込めるものなら入れられます。ポテトサラダのように、ペースト状のおかずはもってこいでした! ぜひ、お試しあれ。
詳しくはコチラから!↓
ふわっふわ「おにぎり」6個いっきに完成だよ!そのまま弁当箱にもなる「おにぎりケース」が神 - ROOMIE(ルーミー)
PR 1,100円 楽天で見る
PR
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
お弁当まわりのストレスが激減する、ケースを発見!
コメント
コメントを書く