Text and Photographed by きだてたく ライフハッカー・ジャパンより転載。
ペンスタンドのように立たせられる“自立型ペンケース”は、場所を取らずに置けるため、フリーアドレスオフィスなど狭い机でも使いやすいのがポイント。
さらに、中に何が入っているのかがひと目でわかり、使いたい筆記具へサッと素早く手が届くなどの高い効率性もあって、非常に人気のジャンルとなっています。
ただ、自立型ならではの弱点が「倒れやすい」こと。机が揺れるとバタンと倒れて、ペン類や消しゴムなどの中身がザラッと飛び出したりして……片付けがとてもめんどくさい。
そこで試してみてほしいのが、クツワ「エアピタファスナー」。なんと底面の吸盤によって多少の揺れなどモノともせず、机にピタッと貼り付いて倒れないのです。
[Kutsuwa] ペンケース AK066 ネイビー 1,627円 Amazonで見るPR 1,980円 楽天で見る
PR
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
立てて置くだけでペンケースが倒れない!
もともとクツワは、2020年に「エアピタ」と呼ばれる吸盤付きの自立型ペンケースを発売しています。
底面の吸盤でくっついて倒れない機能はかなり優秀だったんですが、ただデザイン的にわりと「ファンシー文房具」寄りなため、大人が使うにはちょっと気恥ずかしさもあって……。
そんな意見が多く寄せられたのかはわかりませんが、昨年末ついに待望の布ポーチ型「エアピタファスナー」が発売されました。
大人っぽいデザイン的にシンプルすぎず、オフィスで使っていても違和感はなさそう。
また、金属フレームのがま口で開閉するシリコン製の「エアピタ」(176g)に比べて、ポリエステル生地をファスナーで開閉する「エアピタファスナー」は重さ約半分の90gに軽量化。
サイズ・容量はほぼ変わらず軽くなったので、これもシンプルにうれしいバージョンアップ要素と言えるでしょう。
なにより重要なのが、吸盤による貼り付き機能です。
使用する際は、本体を立てるようにして机にトンと置きます。はい、これだけ。
特に何か意識する必要もなく、ただ置くだけで底面に備わった薄型のシリコン吸盤が機能して、ピタッとしっかり机の天板に貼り付いてくれます。
もちろん表面に凹凸のあるような机にはうまくくっつきませんが、一般的なデスクの化粧板であればまず問題はありません。
どれぐらいの吸着力かというと、本体を叩いて揺らすぐらいではビクともしないレベル。10インチのタブレットを貼り付けて持ち上げることもできるし、中が空っぽなら90度傾けてもくっついているぐらい強力です。
これなら、ペンを取り出そうとしてうっかり倒してしまう心配もないはず。転倒の心配をせずに使える自立型ペンケースは、それだけでストレスが少なく優秀ですよね。
それだけ強力な吸盤なら、使い終わったときに剥がすのが大変なのでは? という懸念はごもっとも。
剥がすときは、底面に見える「airpita!」と書かれたタブを軽く奥側に押しながら本体を持ち上げてください。それだけでスッと簡単に剥がすことができます。
そもそも底側に手をかけて持ち上げようとするとほぼ自動的にタブを押すことになるので、わざわざ「剥がそう!」と意識する必要すらありません。
ただ置くだけで机にくっついて、持ち上げるだけで簡単に剥がれる──何も考えずただ使うだけで、便利機能を享受できるよう工夫がされているのです。
容量たっぷりで使い勝手も満足
ファスナーを開くとフタが大きくガバッと開口し、内蔵マグネットで本体側に固定することができます。それによって、中身の出し入れはかなりしやすく感じました。
ペンケースとしては、筆記具15〜20本が入る大容量タイプ。特にカラーペンやラインマーカーを多用したり、はさみ・カッター・定規を携帯するのであれば、これぐらいのボリュームがあったほうが安心でしょう。
生地と縫製はかなりしっかりしています。中身をパンパンに詰め込んでも耐久性に不安はありません。
また、自立型ペンケースのもう1つの弱点である小物収納に関しては、開口上部にポケットを備えて対応。
消しゴムやふせんなどの小物類をここに収納しておけば、底に沈むこともなく、取り出しやすい。
このポケットは従来の「エアピタ」にはなかったもので、ここも新たに進化したポイントの1つです。
もう1点、これは「エアピタ」から続く便利機能ですが、ガバッと開けたフタ側にスマホを立てかけることでスマホスタンドとして使うことができます。
フタ上部のタブにスマホの縁を引っかければ、滑って倒れ込むようなこともありません。
机の上にスマホを平置きするより省スペースで済みますし、動画を観たり、ビデオ会議をするにもスタンド機能があると非常に便利。
普通に大型ペンケースとしても十分に使いやすいのですが、なによりやはり「倒れない自立型」という特性が圧倒的に便利です。
自立型ペンケースを普段使いしている人ほど、この倒れないメリットは身に染みて理解できるはずなので、ぜひ試してみてほしいです。
ちなみに吸盤付き自立型は複数のメーカーから発売されていますが、なぜかどれもファンシー寄りのものばかり。“吸盤付きだけど大人でも使えるデザイン”はほかに類がないため、仕事で使うならこれ一択と言えるかも。
[Kutsuwa] ペンケース AK066 ネイビー 1,627円 Amazonで見るPR 1,980円 楽天で見る
PR
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
無印良品の「低重心シャープペン」は筆箱に入れたい“使い心地もデザインもブレない1本”
大人になっても使いたいシャーペンは「LAMYのコレ」だった
コメント
コメントを書く