忘れちゃいけないのがお弁当! でも、荷物はなるべく軽くしたいですよね。そんな方にピッタリなお弁当グッズを見つけたのでご紹介します。
コンパクトかつお弁当がサクッとつくれる。そんな工夫が満載のアイテムをいくつか集めてみました!
つくるのも持ち運ぶのもカンタンな「オルサンド」
サンドイッチのお弁当って憧れますよね〜。でもランチボックスへの詰め方とか、キレイな断面とかちょっと面倒。
ですが、サンドイッチの悩みを全て解決するアイテムを発見。それは、「オルサンド」という名前のキッチンツールです。
ミディアム「orusand(オルサンド)」 880円(税込)かわいいカラーの3つ入りです。サンドイッチを作ってそのまま持ち運べる超便利なアイテムなんです。
普通の食パンでOK! 具材も適当でOK! 切らなくてOK! 持ち運びも楽チン!
これ、革命かもしれません!
使い方はとってもカンタン。広げるとシート状になるので……
このシートの上にパンを乗せて、あとは好きな具材を乗せていきます。
具材は本当になんでもOK。サンドイッチの定番でもいいし、残り物でも!
パン1枚(6枚切り〜8枚切りがおすすめ)でサンドイッチがつくれるのがいいところです。
シート状のケースを折って箱型にしたら、そのままランチボックスに!
画期的ですよね〜、四角なので収まりもいいですよ。
詳しくはこちらから!↓
作るのも持ち運ぶのもカンタンな「オルサンド」のおかげで、お弁当のレパートリーがめちゃくちゃ増えました - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
お弁当箱もラップもいらない「おにぎらず弁当」のつくり方
お弁当箱って持ち歩くときにかさばるし、家に帰ってから洗うのがおっくう……。そんな面倒とおさらばできる、頼れるケースを見つけちゃいました。
それは、カラフルでかわいい「おにぎらずケース」!
MEDIUM「おにぎらパ(2個セット)」770円(税込)ごはん1膳分の「おにぎらず」をカンタンにつくれるケースです。
「おにぎらず」は海苔の上に具材をのせて折りたたむだけの“握らない”おにぎり。つくったらそのまま持ち運べるので、お弁当箱に移し替える手間が省けてうれしいアイテムです。
「おにぎらパ」の使い方はシンプル。ケースにのり、ごはん、具材をのせ、ケースを閉じるだけでおにぎらずが完成します。
まず、「おにぎらパ」の上に海苔(全形サイズ)をのせ、次にごはんをのせ、ごはんの上に具をのせます。
さらにごはんをのせます。
ごはんの上に塩をひとふりしたら、海苔をごはんにくっつけます。
「おにぎらパ」の対角を中心で合わせたら、一度開いて戻します。残りの対角も同じように合わせたら、あとはケースを閉じるだけ。
カンタンにおにぎらずがつくれました! おにぎらずづくり、ハマりそう。
詳しくはこちらから!↓
お弁当箱もラップもいらないよ!「おにぎらず弁当」時短も叶うつくり方はね… - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
330円の「ランチボックス」で、お弁当まわりのストレスが激減!
スリーコインズの「作り置きランチボックス2個セット」が、再販されていました〜。
3COINS「作り置きランチボックス2個セット」330円(税込)このランチBOXは、3ヶ所で仕切られています。ごはんとおかずが分けて入れられるので味移りがしません。
大きさは約幅23.5×高さ5×奥行15.5cmと、かなり大きめ。ごはんもおかずもたっぷり入ります!
ピクニックに出かけるときなど、家族全員分のランチが詰められそうですね。
さらに、このランチボックスがすごいのは、冷凍できること!
冷凍する予定があるときは、冷凍しても味や食感が変わらないおかずをネットや本で調べてからつくっています。
お弁当は詰めて冷ましてからフタをしっかりと閉めて冷凍庫へ。
念の為目玉焼きのみ、冷凍前に黄身の部分につまようじで穴をあけておきました
冷凍庫から出したら、フタを外してからレンジ加熱を。
この日はパスタやきんぴらごぼうを作りましたが、温め直しをしても特に味や食感に問題なし。
家の中でも外出時でもガシガシ活用していきたいと思います!
詳しくはこちらから!↓
330円の「ランチボックス」で、お弁当まわりのストレスが激減!冷凍・レンチンOKで味移りもしないよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
無印良品で見つけた「最強のお弁当箱」
お弁当をつくる日の朝はバタバタですが、コレのおかげでお弁当づくりがぐんと楽になりました!
無印良品「サンドイッチケース」790円(税込)サンドイッチに限らず、お弁当ってあの箱にピッチリ詰めるのが難しいんですよね……。
が、このサンドイッチケースなら、市販の食パンがシンデレラフィットするから詰めるのが楽チンなんです。
使用しているのは、スーパーやコンビニで手に入るPASCOの超熟やヤマザキの新食感宣言などの山型食パン。
縦半分にカットして詰めたときのシンデレラフィットが気持ちいい……!
隙間が生まれないから、他のおかずをつくらなくていい=ぐんと時短!になりました。
「どうやって埋めようか?」と悩む時間ともサヨナラできましたよ。
これだけピッタリフィットしていれば、持ち歩いても崩れにくい◎。
サンドイッチケースという商品名ですが、高さがあるのでおにぎりだって入っちゃいます。
よくある100均のおにぎり型でつくったおにぎりを4個とおかずが少し入りました。
この時もハンバーグがピッタリでしたが、唐揚げやソーセージなどの定番おかずなど、何でも入ります。
おにぎりだけなら5~6個入りますよ。
食べ終わった後に畳んでコンパクトになるのが、このサンドイッチケースの大きな魅力。
つくる人も楽、食べた人もお弁当ライフがぐんと快適になる!「サンドイッチケース」。オススメです!
詳しくはこちら↓
無印良品で「最強のお弁当箱」を見つけた。お弁当づくりも時短・手軽になる理由はね… - ROOMIE(ルーミー)
!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
「お弁当まわりのストレス」が激減する、ケースを発見!忙しい朝にゆとりも生まれた~
保存するにも、つくるにも「おにぎり型タッパー」最強説!
コメント
コメントを書く