roomieちゃんねる

重ね着するといまいちスッキリ見えない問題。解決してくれたのは、手間なく使える「滑り止め」だった

2024/01/23 08:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

Text and Photographed by かくれい

BUSINESS INSIDER JAPANより転載:

冬の時期は重ね着が多いから、服のずれが起きがち。

カーディガンの下でシャツがめくれ上がったり、肩紐が落ちたりすると直しにくくて面倒だ。

正解は「服の滑り止め」だった

KAWAGUCHI(カワグチ) エイトストップ シリコンすべり止め 税込594円

KAWAGUCHI(カワグチ) のエイトストップ シリコンすべり止めは、そんな悩みにピッタリ。

シリコンのシートにアイロン接着のシールがついているアイテムだ。

アイロンで圧着するだけ

使い方は、滑り止めしたい服に、当て布をしてシールをアイロンがけするだけ。裁縫などのスキルは必要ない。

見えると目立つので、見えない場所に設置する。

サラサラした生地同士だとすぐにシャツがめくれ上がってしまうが、この滑り止めをスカートやパンツ側につけておけば、シャツが上がる前に止めることができる。

スカート自体のズレ下がりも防ぐことができるので、この一手間で着崩れを直す手間が大幅に減る。さらに、お腹周りの服がだぶつかないのでスッキリして見える。

たったこれだけの違いでもシルエットの印象は変わるし、普段着ている服をより良い状態で着れるのはとても嬉しい。

素材には要注意

洗濯(ドライクリーニング)もできるので、たいていの服にはつけることができる。

ただし、アイロンで接着するため、中温でかけられないものや毛足が長いもの、合皮など、使えない素材もある。使いたい服が対応しているか確認する必要がある。

ウエストだけでなく肩紐にも

幅が細いので、エプロンやジャンパースカートなどの肩紐にもちょうどいい。

肩掛けカバンのストラップみたいに、滑り止めが肩の位置にあるだけでとても快適になる。

小さな滑り止めが、冬のコーディネートを快適にしてくれた。

【2個セット】KAWAGUCHI エイトストップ シリコンすべり止め 熱接着タイプ 4枚入り ベージュ 80-018 840 Amazonで見る 770 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細