roomieちゃんねる

デスク上の配線問題は「隠す」よりも「あえて見せる」が正解かも!

2023/10/31 23:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
デスクまわりのストレスと言えば、やっぱり配線問題。

特に、どうしても目に触れることの多い外付けキーボード〜PC間のケーブルがずっと気になっていました。

こんなにポップなケーブルあるんだ

Glorious「コイルケーブル」5,121円(税込)

※2023年10月31日時点の価格

そこで導入したのが、Amazonで見つけた「コイルケーブル」というアイテム。

名前の通りコイル状のケーブルで、一般的な黒いケーブルとは異なるポップなカラーリングに一目惚れしちゃったんです。


全長はケーブル部分も含め、約137cmほど。

キーボード側につながるUSBはCタイプで、PC側につながるUSBはAタイプになっています。

Glorious グロリアス コイルケーブル キーボード オレンジ USB Type-C Type-A 取り外し可能な5ピンアビエーター付き ゲーミングキーボード用 コイル型ケーブル coiled cable for gaming keyboard 6,025 Amazonで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

あえて見せるが大正解!

実際に繋いでみるとこんな感じに。私はキーボードの色にあわせてオレンジを選びました。いや〜、これはかわいい……!

ちなみに使用しているキーボードはHHKB HYBRID Type-S。Bluetooth接続で使えばもちろん机の上がすっきりするのですが、電源のオンオフや電池の残りを気にするのが煩わしく、個人的にはケーブルで給電したいところ。

配線問題といえば「いかに隠すか」という解決方法になりがちですが、こうやって「あえて見せる」のもアリですね。

デスクの色と遊んで、こんなふうに逆に目立たせちゃってもいいな〜。

オレンジのほかフォレストグリーン・パープル・ピンク・ブルー・ライトブルー・レッド、ベーシックなホワイトやブラックとカラーバリエーション豊か。何色にするか悩んじゃいますね。

ねじれや絡まりも解消

正直なところ見た目重視で選びましたが、コイル状になっていることでねじれたり絡まったりしないというのも大きな利点。

デスク上の掃除もしやすくなりました。

ケーブルにしてはややお高めな印象ですが、かなり丈夫なので、これから長く付き合っていけそうです。

Glorious グロリアス コイルケーブル キーボード オレンジ USB Type-C Type-A 取り外し可能な5ピンアビエーター付き ゲーミングキーボード用 コイル型ケーブル coiled cable for gaming keyboard 6,025 Amazonで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

テレビ周りの配線のごちゃごちゃは「山崎実業」が解決してくれました。

これひとつでPC、スマホ、タブレット、ゲームの充電ができるんです。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細