「3~5万円前後の価格帯であれば、品質に満足しやすいです。華やかで映えるスーツがほしい人は10万円以上の価格帯も検討しましょう。各ブランドは、異なる個性がありますので、しっかりデザインを確認して選ぶのがおすすめ」
今回は、スタイリストの森井良行さんがレディースのオーダースーツ店の選び方をわかりやすく解説。また、編集部おすすめの女性用オーダースーツ店をランキング形式でご紹介します。
スタイリスト・森井良行さん
「プロの目線で、ユニクロも好印象」をモットーに、のべ5000人の買い物に同行。カジュアル・ビジネスどちらの男性ファッションもサポート。また企業・行政から依頼を受け、毎年服装研修も担当。その実績から大手出版社よりファッション書籍5冊を出版&月6本のファッション系コラム連載。主宰するエレカジでは、100名近いビフォーアフター事例も掲載中。
Twitter:@elegant_casual HP:エレカジ
オーダースーツのメリット。既製品との違いは?
レディースのオーダースーツの選び方
1.予算
2.フィッターとの相性
3.デザインのバリエーション
4.オーダー方法
▼商品紹介▼
レディースのオーダースーツ店おすすめランキング10選
オーダースーツのメリット。既製品との違いは?
Image: GettyImages
ビジネスシーンでは第一印象が大切であり、スーツの着こなしが重要であることは、男性も女性も同じ。スーツをきれいに着こなすにはフィット感が大事ですが、男性に比べて曲線の多い女性の体型は、少しのサイズ違いで印象が大きく変わります。
「既成のスーツを着ていて違和感がない人は別ですが、ジャケットにしわが寄ったり、袖が長すぎたりするなど、フィット感のある既製服に出会えていない人は、オーダースーツを試す価値があります。肩幅、胸元、腰回り、袖丈、着丈などを細かく採寸して作るので、着心地もよいですよ。
女性用オーダースーツは需要が少ないため、男性用に比べるとバリエーションは少なめ。ただ、各ブランドがそれぞれの個性があるラインナップがあり、自分に合ったスーツを選びやすい状況にはなっていますよ」
レディースのオーダースーツブランドの選び方
ここからは、レディースのオーダースーツ店を選ぶ時の4つのポイントについて解説。
1.予算
2.フィッターとの相性
3.デザインのバリエーション
4.オーダー方法
女性用オーダースーツは男性用に比べると需要が少ない分、少し割高。安さだけで選ぶと、体型には合っていても、生地の質感が安っぽかったり、長持ちしなかったりして後悔することも。予算の考え方を森井さんに聞きました。
「女性用オーダースーツ店の最低価格は、生地のレベルやオプションが最低限の場合が多いです。予算は、その店の最低価格から+2~3万円程度みておくのがおすすめ。
選ぶ生地によって相手に与える印象が大きく異なります。価格が上がるほど品質のよい生地を選びやすくなりますよ」
・2~3万円未満:コスパ重視の人におすすめ
「2万円未満のものは、無名ブランドの安い生地が使われていることも多いです。体型に合ってさえいればよい人や、消耗品感覚で使う人にはオーダーするメリットは感じられるでしょう。品質はそこまで求めず、とりあえずスーツがほしい人におすすめ」
・3~5万円前後:上質なスーツを作れる
「3~5万円前後であれば、上質なスーツを作りやすいです。ファッションにあまり興味はないけれど印象はよくしたい人に向いています。無地でも地味になりすぎず、着回しても好印象を与えられるようなテイストのスーツのラインナップも豊富。企業の広報など、デスクワークだけでなく、人前に立つ機会もある人向き」
・10万円以上:華やかなスーツにしたい
「予算が10万円以上あると、こだわりのあるスーツを作りやすいです。ファッションへの意識が高い人や、柄・色合い・生地感にこだわりたい人に好まれる傾向がありますね。
この予算なら、レダやカノニコなどの有名なインポートブランドの生地を選ぶことができ、安っぽい印象を与えにくいでしょう。
女性経営者、メディア関係者など、人前に出る機会が多い人向き。きちんとした印象を与えつつ、華やかで映えるスーツがほしい人におすすめ」
2.フィッターとの相性「女性の体の特徴は女性のほうがよくわかっています。そのため、女性のフィッター(スーツを仕立てる人)がいるお店を選ぶのがおすすめ。
同世代のフィッターがいるとなおよいでしょう。女性は年を重ねるごとに体の肉づきが変化するので、サイズ感に関する悩みを理解してもらいやすいというメリットがあります。
自分の要望が相手に伝わるように、フィッターとの相性が合っていることも大切。フィッターとの相性は、実際に会話するのがいちばん。ただ、オーダースーツ店に入ると必ず注文しなければならない雰囲気がありますよね。百貨店のテナントにある店なら、出入りしやすく気軽に相談しやすいです」
3.デザインのバリエーションImage: GettyImages
「レディース向けのオーダースーツは、ジャケット・パンツ・スカートだけでなく、ワンピースとのセットアップもあり、メンズよりもデザインが豊富です。ブランドごとに得意なデザインがあるので、デザインの種類に注目すると、自分の好みに合わせてオーダーしやすいです。HPなどをみると、自分の好みの傾向に近いか判断する参考になりますよ」
▼レディース向けのオーダースーツのデザインの例
ジャケット テーラード、ダブルテーラード、ノーカラー など パンツ テーラード、ストレート、ワイドパンツ など スカート タイト、Aライン、フレア など 4.オーダー方法オーダースーツを作る方法は、「実店舗」「ネット注文(通販)」の2つに分けられます。ネット注文のみに対応しているお店は、店舗維持費などが抑えられている分、価格が安くなっています。
「実店舗では、フィッターと話しながらコミュニケーションができるので、自分の体型や要望に合ったスーツが作りやすいです。
一方、ネット注文は、店舗に訪問する必要がなく利便性があるのがメリット。ただし、自分で採寸する必要がある場合は正確に測ることが難しいため、初心者が注文する場合はある程度のリスクを覚悟する必要があります。
初心者がネット注文する場合は、FABRIC TOKYOやDIFFERENCEのように、最初は実店舗で採寸するようなオーダー方法がおすすめ」
レディースのオーダースーツブランドおすすめランキング10選
ここからはレディースのオーダースーツ店のおすすめランキングをご紹介。森井さんにお聞きした選び方のポイントを参考に、編集部が独自にランキングを作成。人気・価格・利用しやすさなどを評価のポイントとしました。
順位 ブランド名 価格(税込) 1位 SADA 21,780円~ 2位 DIFFERENCE 41,800円~ 3位 ONLY 41,800円~ 4位 Global Style 42,900円~ 5位 Re.muse 176,000~ 6位 FABRIC TOKYO 49,800円~ 7位 DANKAN 18,700円~ 8位 HANABISHI 49,500円~ 9位 Quality Order SHITATE 31,900円~ 10位 KASHIYAMA 33,000円~ 1位:SADA リーズナブルだから最初の1着におすすめ初回21,780円(税込)という低価格で作れるのが魅力。全国50店舗以上展開しており、住んでいる場所を選ばず作りやすいです。
「創業95年の老舗ブランドであるため、フィッターとのコミュニケーションも安心してとりやすい傾向があります。
20か所以上を採寸して作るフルオーダースーツなのにリーズナブルだから、予算を抑えて作りたい人におすすめ。
取り扱っているデザインは、ジャケットは2タイプ、スカートは3タイプ、パンツは4タイプから選べます」
価格 21,780円(税込)~ 店舗 北海道・宮城・福島・富山・石川・長野・栃木・埼玉・東京・千葉・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本 納期 約1カ月 ※短縮プランあり 2位:DIFFERENCE
Screenshot:DIFFERENCE
公式サイトを見る
紳士服量販店でおなじみの『コナカ』が手掛けるオーダースーツブランド。百貨店のテナントにも入っているため、気軽に下見できるというメリットがあります。2着で52,800円(1着あたり26,400円)という試しやすい価格から注文できるのも特徴です。
「アプリを使えば、体に触れずにオーダースーツが作れます。採寸から注文までアプリに登録するだけでOK。
オンラインでプロのテーラーに相談することも可能です。ただ採寸を自分で行うことは難しいので、初回はショップを訪ねて採寸してもらったほうが安心です」
価格 41,800円(税込)~ ※2着割あり 店舗 北海道・岩手・宮城・東京・茨城・埼玉・千葉・神奈川・石川・静岡・愛知・三重・京都・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 納期 4~5週間 アフターサポート 1年間保証 3位:ONLY クラシカルでモダン!早割でお得に1976年に創業した、京都発の老舗スーツブランド『ONLY』。「高松宮技術奨励賜杯賞」を受賞したテーラーが監修しています。クラシックな柄物やイタリアクラシコの生地の取り揃えも豊富。
「クラシカルだけど、余計なものをそぎ落としたモダンなデザインのスーツをお求めの方におすすめ。早割でお得にオーダーすることも可能です」
価格 41,800円(税抜き)~ ※2着割あり 店舗 北海道・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・神戸・広島・岡山・福岡 納期 約2カ月 4位:Global Style
Image:Global Style
公式サイトを見る
創業90年以上の老舗生地問屋が直営するオーダースーツ店。業界最多ともいわれる約5,000種類の生地から選ぶことができ、柄物やキレイめの色の生地も幅広い選択肢があります。
「レディースオーダースーツのサイトが充実しているので、作りたいスーツをイメージしやすいでしょう。
さすが生地問屋直営だけあり、定番カラーだけでなく、華やかな色や柄が揃うので、個性を生かしたスーツが作れます。
注文後3か月以内であれば、仕上がりが気に入らなかった場合でも全額返金保証が付いています」
価格 42,900円(税込)~ ※2着割あり(1着26,400円~) 店舗 北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・広島・福岡 納期 約3~4週間 ※スピード仕上げフェアあり 5位:Re.muse 華やかで映えるスーツが欲しい人向き代表である勝友美氏自身が、大好きなスーツと出会えなかったことから立ち上げた、女性のための女性によるオーダースーツブランド。
女性にとってスーツは、「毎日のように身に纏う仕事着であり、ここぞという時に戦う勝負服でもあり、社会の中で自分を証明するための手段でもあり、ダイレクトに実績を左右する役目を担うツールでもある」という強い思いが込められています。
「店舗は銀座と大阪のみにありますが、わざわざ出向く価値のあるお店。ドーメル(フランス)、ロロピアーナ(イタリア)などの高級ブランド生地など、素材にもこだわっています。カラー展開や柄物などもあり、華やかで映えるスーツが人気です。スーツに限らず、ワンピース、コートなどアイテムも豊富」
価格 176,000円~ 店舗 東京・大阪 納期 約1カ月半~ 6位:FABRIC TOKYO
Screenshot:FABRIC TOKYO
公式サイトを見る
ビジネスウェアのオーダー専門ブランドの『FABRIC TOKYO』は、20~30代の人向きの今っぽさを感じさせるカジュアルな印象のスーツが得意。
メンズ中心でしたが、2023年6月から新宿店にウィメンズラインが登場。全身13カ所以上を採寸して作る、サイズ感がちょうどいい「スタイルアップスーツ」を提案。
また、渋谷には女性の人でもメンズスーツをオーダーできる「オールジェンダーストア」の渋谷MODI店があります。
「ヒップを高く、腰位置をあげて脚長に見えるよう、ジャケットの裾を前下がりのデザインが特徴。デコルテがきれいに見えるよう、一般的なスーツより襟が高く、ボタン位置を低くして、首が細く長くすっきり見える仕上がりにできますよ。より体型を美しく見せてくれるスーツを探している人におすすめ」
価格 49,800円(税込)~ 店舗 東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡 ※ウィメンズの扱いは新宿店のみ 納期 約30日 7位:DANKAN 圧倒的に安い!急にスーツが必要になったときに便利1978年創業のイージーオーダースーツの専門店です。自社工場を持っており、18,700円(税込)~ という圧倒的に安い価格から作ることができます。
「リーズナブルな価格帯なので、急にスーツが必要になったときや、毎日の通勤に使うような消耗してもいいスーツを作りたいときにもおすすめ」
価格 18,700円(税込)~ 店舗 北海道・宮城・東京・埼玉・神奈川・愛知・石川・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡・長崎・熊本 納期 4~5週間 アフターサポート 3カ月の調整期間、1年間保証 8位:HANABISHI 形が美しい、こだわりのスーツ1935年創業の老舗ブランド のレディースオーダースーツ。完全国内縫製で一着ずつ丁寧に作っています。
「見えない部分にもこだわっているのが特徴。スーツには表地と裏地の間にある『芯地』にこだわりがあり、スーツの形をより美しく見せることができます。
仕立てのよさは安心感や清潔感、信頼感に繋がるため、銀行員や公務員など、きちんとした印象を与えたい職業の人におすすめ」
価格 49,500円(税込)~ 店舗 北海道・宮城・山形・新潟・群馬・埼玉・東京・千葉・神奈川・静岡・福岡 納期 約6~7週間 9位:Quality Order SHITATE
Screenshot:Quality Order SHITATE
公式サイトを見る
『洋服の青山』『THE SUIT COMPANY』を母体としたお店。大手企業の利点を活かし、大量の生地を仕入れることで、品質の良い生地を低価格で提供しています。パターンオーダーになり、採寸から生地選びまで5STEPで、最短40分でオーダーが完了します。
「サイトにはオーダースーツを実際に着た女性スタッフの写真がたくさん掲載されているので、イメージしやすいのがいいところ。
店舗数も非常に多いので、オーダースーツを迷っている人も、エントリーとして入りやすいでしょう」
価格 31,900円(税込)~ 店舗 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 納期 約14~16日 10位:KASHIYAMA 百貨店クオリティのスーツが比較的リーズナブルに作れる百貨店に数多く出店している、日本の老舗大手アパレル会社『オンワードホールディングス』系列のオーダースーツ専門店。自社工場で製造することにより、オーダーから最短1週間で納品を実現しています。
「コースは、33,000~55,000円の『STANDARD』と、66,000円~『HIGH GRADE』の2種類あります。求めるクオリティに合わせて、初心者でもわかりやすくオーダーしやすいです。
シンプル&ベーシックなスーツが得意なので、企業の広報など、裏方仕事でありながら人前に出る機会が多い人などにおすすめのブランド」
価格 33,000円(税込)~ 店舗 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・北海道・宮城・青森・愛知・静岡・岐阜・三重・長野・新潟・石川・福井・大阪・兵庫・京都・広島・岡山・山口・島根・鳥取・愛媛・香川・徳島・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 納期 最短1週間~Q&A|初心者のよくある疑問
Q.どんな服装で行けばいい?ラフな恰好でもOK?A.「ラフな格好でも問題ないですが、今着ている自分のスーツを着ていくのがおすすめ。自分のスーツを着ていくと『今は袖が短いけど長めにしたい』などと的確に要望を伝えやすくなり、フィッターに完成イメージを共有しやすくなります。
スーツが面倒な場合は、普段着ているYシャツを持参するのがおすすめ。Yシャツの袖の長さをみながら調整できるので、より自分に合ったスーツを作りやすくなりますよ」
Q.オーダースーツ店でスタッフさんに伝えたほうがいいことは?A.「今着ているスーツへの違和感を具体的に伝えることが重要です。スーツを着た時の丈感のバランスが重い、胸周りが窮屈、腕の丈が余る……という感じで。
何に違和感をもっているか判断しにくい場合は、次の3つのパターンから自分がどれに当てはまるかを考えてみてください。
1つ目は『着用感を犠牲にしてもスッキリ見せたいタイプ』、2つ目は『体に合わせたいけどゆとりのある着心地を大事にしたいタイプ』、そして3つ目は『スッキリ感や着心地をバランスよく重視したいタイプ』です。
どのパターンに当てはまるかを理解して伝えると、納得した仕上がりに近づきやすいですよ」
Q.どのくらいの時間で作れるか?A.「作成には1~1時間半くらいかかります。1時間でできれば、かなりスムーズなほうです」
▼オーダーの流れは以下の記事で詳しく紹介▼
オーダースーツブランドおすすめ8選|コスパ良を厳選して紹介&スタイリストの選び方 - LIFE INSIDER Q.連絡なしでいってもいい?
A.「連絡なしでいってもよいですが、待たされる場合があるので予約していくのが理想的です」
Q.ジャケットやスカートなどの単品オーダーはできる?A.「メーカーによって違うので、問い合わせてみてください」
Q.「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」とは?「オーダースーツの代表的なオーダー方法は『パターンオーダー』『イージーオーダー』『フルオーダー』の3種類に分けられます。
パターンオーダーは、調整できる範囲が限られています。袖の長さ、肩幅、胸板の厚みなどを調整できますが、袖の長さは5cm前後までしか調整できないなどの、一定の制約があります。価格を抑えてつくりやすいので、何着も着回したい人にもぴったり。
イージーオーダーは袖や肩幅などの長さの調整できる範囲が広がります。パターンオーダーよりも、高いフィット感を求める人に向いているでしょう。ただし、イージーオーダーの定義は店によって異なるため、調整の自由度も異なります。
既製の型紙をもとに仕立てられるパターンオーダー、イージーオーダーに対して、フルオーダーはオリジナル型紙をもとに身体に合わせて一から仕立てるため、フィット感はほかの仕立てに比べて抜きんでています。政治家として立候補するなど格が必要な場面にもマッチする仕上がりです」
※本コンテンツはROOMIEの責任において独自に制作しているものです。メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの内容やランキングの順位付けに一切関与していません。
※また、ランキングは各種ECサービスの売れ行き状況や専門家のアドバイスをもとに編集部が独自に審査基準を定め、点数化し作成しています。
※記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
取材・執筆協力:白鳥紀久子