Photographed by 山科拓郎
ライフハッカー・ジャパンより転載。
大自然の中で味わうキャンプ飯は格別。揺れる炎を眺めながら、仲間と一緒に堪能すれば、より一層楽しみが広がります。ユニークなキャンプギアも加われば、忘れられない思い出ができるはずです。
そこでご紹介したいのが、machi-yaでプロジェクトを実施中の「ミニ薪ストーブ」。コンロとして使えるフタ付きの天板や煙突に、ピザや魚が焼けるオーブンまで搭載しています。
これさえあれば、キャンプ飯のレパートリーを一気に増やせそう…! 実際にキャンプ場で使ってみた感想をお届けします。
付属の工具でサクッと組み立て
こちらの「ミニ薪ストーブ」は、その名の通り本体内部で薪を燃やす小型のストーブ。
到着時は煙突やフタ、五徳、ハンドルなどのパーツが分かれていますが、組み立ては簡単です。
使用する工具は、付属の六角レンチとドライバーのみ。説明書の指示に従えば、ものの数分で完成します。
組み立て後のサイズは、縦20×横28.5×高さ18cmで重さ約5kg。テーブルの上にも置けるコンパクトサイズです。
煙突とフタを取り外せば、ハンドルは装着したままでも付属の専用バッグで持ち運び可能です。そのまま車に積んでしまえば、特に苦労なくキャンプ場まで持っていけるでしょう。
天板のフタを開ければ火起こしが簡単
ここでは、内部に炭を入れてトーチバーナーで火起こししてみました。
最初は正面の扉を開けて炭を炙ってみましたが、奥行きがあるので炎が届かない箇所もありました。
そこで、上部のフタを開けてみたところ、こちらのほうが火起こししやすい…かも? トングで奥側と手前の炭とを入れ替えてやれば、満遍なく火が入ります。
煙突が吸気口となって燃焼を促進するほか、炭が底に届かないよう内部には網を装備。側面にも空気口があるため、しっかり空気が循環します。
密閉されたように見えるボックス内だと、火起こしが難しそうだという予想に反してほぼ苦労ナシ。非常に簡単で、火力も安定していました!
ピザでもスープでも、幅広い料理が作れる!
「ミニ薪ストーブ」があれば、キャンプ飯のレパートリーは一気に増加!
例えば、スープを弱火で温めたいときは天板に置くだけでOKです。火力が必要なら、フタを開ければ直火調理が可能。
カレーを作ったりパスタを茹でたりなどなど、多彩な調理が可能になりそうです。なお、煙突の上もコンロ代わりになります。
底部に搭載されたオーブンを利用すれば、魚やピザを焼くことも可能に。サバを焼いた上の写真では一部が焦げてしまいましたが、炭を満遍なく広げれば皮目を均等にパリッと焼くことも可能になるはず。
やはり炭火で焼いているためか、内部はしっとりやわらかい食感に仕上がっていて非常に美味! 「ミニ薪ストーブ」持ち出した甲斐がありました。
少ない炭を効率良く利用して、同時に複数の料理が作れるのも大きな魅力。キャンプ飯をグーンとグレードアップしてくれそうだと感じましたよ。
使用後は、スコップなどを使えば炭を火消し壺に移動するのが簡単でした。
本体は分解可能なので、ガラス部分に煤がついても手軽に掃除できるのも嬉しいところ。長く愛用することを考えると、メンテナンス性の高さはとても重要ですよね。
料理好きであれば、一度使うと手放せない存在になりそうな「ミニ薪ストーブ」。季節を問わず、キャンプの時間を特別なものにしてくれそうです。
machi-yaで実施中のプロジェクトでは、お届け予定が2023年9月とのこと。快適な秋のキャンプシーズンから、思う存分活躍させられそうです。詳細は、下記リンク先ページでチェックしてみてくださいね。
炎を見ながら食事を楽しめる。いつでも使える『ミニ薪ストーブ』新登場! 24,360 超早割 100名様限定 30%OFF machi-yaで見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
こちらもオススメ!揺れる炎でリラックス。室内でも、屋外でも使えるコンパクト焚き火台「Fire Therapy」
革職人が手がけるキャンプギア。「くねくねレザーフック」を試してみた
コメント
コメントを書く