Photographed by 山科拓郎 ライフハッカー・ジャパンより転載。

日常的に持ち歩くガジェットの数々は、普段は便利でも充電が切れてしまうと単なる荷物に…。

街中ならともかく、アウトドアや被災時etc. 電力供給が自体が絶たれているシチュエーションでは、焦りを覚えてしまいそうですよね。頼みの綱のモバイルバッテリーも、それ自体の充電を忘れていたら、さすがにお手上げでしょう。

そこで事前に用意しておきたいのが、太陽光で発電&給電が可能ソーラーパネル。現在machi-yaでは、ポケットサイズに折りたためる&最大出力46Wを誇る「Bleaf」がプロジェクトを実施中です。サンプルをお借りして、試用してみました!

専用ポーチ&カラビナが付属


折りたたんだ状態のサイズは、197×152mmと非常にコンパクトな「Bleaf」。重量は611gと軽く、一日中バッグに入れて持ち歩いても、まず気にならないでしょう。


大きなソーラーパネルを効率的に分割する新技術により成し遂げた、他にはないコンパクトさは大きな魅力。防災グッズとしてもキャンプ用品としても、まさに理想的です。


付属のカラビナを使えば、バックパックなどに吊るして持ち運ぶことも可能。アウトドアで移動中にスマホを充電することも叶います。

広げて接続するだけ。4台同時充電にも対応!


使い方は非常に簡単。付属のゴムバンドを外して広げ太陽光にかざし、ケーブルでガジェットと接続するだけでOKです。

アメリカに拠点を置く太陽電池モジュールメーカー・サンパワー製のパネルを採用。繰り返しの屈曲に耐える「フレキシブルフラットケーブル(FFC)」でパネル同士をつなぎ合わせることで、高い携帯性を実現しています。

展開時でも695×395mmと比較的コンパクトサイズで、片手で軽々移動して、充電効率の良い場所を探せそうでした。


コンパクトさとは裏腹に、その出力は非常にパワフル。最大出力は46Wで、スマホを充電するには十分すぎるパワーを備えています。

USB Type-Cが1ポート、USB Type-Aが2ポートあるほか、DCポートを備えているため、カメラからパソコン、スピーカーからモバイルバッテリーまで、あらゆるデバイスの同時充電に対応。急速充電規格のQuick ChargeやUSB PDが利用できる点にも注目です。

肝心の充電スピードをチェック!

どんな条件で、どれぐらいの時間をかけて、どの程度充電ができるのか。やっぱり気になるところですよね。一例として、私物のiPhone 13 miniを使って試してみました。


今回、実験を行った日の天気は晴れ。13時30分から東南に向いた窓際に広げた状態の「Bleaf」を置き、30分ほど充電を試みました。なお、ケーブルはQuick Charge対応のUSBポートに接続しています。

充電前
充電後

さて、気になる結果がこちら! 充電前のバッテリー充電量は59%でしたが、充電後は76%まで回復していました。

日照条件や機種、スマホのバッテリー消耗度などによっても充電スピードは変わってきそうですが、約30分でここまで充電できるのは正直驚きでした。これなら、十分すぎるぐらい実用的と言えるのではないでしょうか…!

災害への備えとしても、アウトドア用の充電器としても、心強い味方になってくれそうです。

フッ素樹脂コーティング「ETFE」でパネルを覆うことで、高い耐衝撃・耐食性を実現。平均耐久年数は約20年と、タフさも段違いな「Bleaf」。

-40~65℃の環境下でも使用可能とのことで、エクストリームな世界でも活躍させられそうです。

クリーンで無尽蔵な太陽光エネルギーを利用したいという方、下記リンク先ページでぜひ詳細をチェックしてみてください。

最大出力46Wを実現。画期的なコンパクトさで、広げて即充電できるソーラーパネル 29,040 早割 20%OFF machi-yaで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

 

こちらもオススメ!Jackeryのポータブル電源&ソーラーパネルは自然にも人間にも優しい。アウトドアがもっと充実する方法、教えます

コンパクトながら充電は超急速。1人1個は持っていたいAnkerの電源アダプター

RSS情報:https://www.roomie.jp/2023/05/1008157/