元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語。
Sponsored by UR賃貸住宅 秋になると食べたくなる、きのこのクリームパスタ。自分でつくるとベチャッとしがちですが、『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』(主婦の友社)によると、たった2つのコツで本場イタリア・ポルチーニ茸のパスタに迫る味が再現できるそう。
「パスタ世界一」のシェフ・弓削啓太さんのスゴ技をご紹介します。
「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン 1,650 Amazonで見てみる 1,650 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
なめこでポルチーニ茸を超えていく!? 弓削シェフのスゴ技
(『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』45ページより)
スーパーでお買い得のきのこを見かけるたびに、これで上手にパスタがつくれたらいいのに、と悔しく思っていました。
自分できのこのパスタをつくると、きのこから水分が出てベチャッとしがち。ところが弓削シェフのレシピでつくってみたら、一気においしくなったんです。
ポイントは2つ。まず、しめじとまいたけをからいりすること。水分をとばして、うまみを凝縮させます。
2つ目は、なめこを炒めること。
(『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』45ページより引用)
なめこのネバネバは、焦がすとうまみに変わるとのこと。「まるで『ポルチーニ茸』を使ったような食感と香りに仕上がります」と弓削シェフに言われると、試してみたくなります!
「きのこのクリームパスタ」の作り方
きのこをからいりすることで、うまみをぐぐっと凝縮。
(『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』4ページより)
スパゲッティ(1.8㎜)…200g しめじ…100g(1パック) まいたけ…100g(1パック) なめこ…70g(2/3パック) ベーコン…40g(2と2/3枚) 牛乳…300ml にんにく(みじん切り)…1かけ オリーブオイル…適量 粉チーズ…8g(小さじ4) 塩…2g(小さじ2/5) あらびき黒こしょう…少々
<作り方>
1.しめじ、まいたけは石づきを切り落とし、小分けにする。なめこは水でさっと洗ってざるに上げる。ベーコンはみじん切りにする。
2.フライパンにまいたけ、しめじを入れて、中火で7~8分、からいりする。焼き色がついて、かさっとした状態になったら、塩・オリーブオイル大さじ1程度を入れてまぜてとり出す。
3.オリーブオイル20g(大さじ1と2/3)、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらベーコンを入れて炒める。
4.なめこを加え、弱火で炒める。ネバネバが底にはりついても気にせず、なめこの形がくずれるくらいまで炒める。スパゲッティは表示時間より30秒短くゆでる。
5.スパゲッティのゆで汁100mlを加え、底にはりついた焦げをへらでこすってよくまぜる。牛乳、黒こしょう、2のきのこを加え、弱火で7~8分煮る。
6.スパゲッティは湯をしっかりきり、5に加えて中火にかけ、まぜながら好みのかたさになるまで煮る。ソースのからみが悪いようなら、ゆで汁大さじ1程度を加えてまぜる。
7.粉チーズをまぜ、火を止め、オリーブオイル少々を回しかけ、器に盛る。
(『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』45ページより引用)
焦がしたなめこのおかげで、本場イタリア・ポルチーニ茸風のパスタをつくれるなんて……!
「yugetube」(ユゲチューブ)でも大人気というこちらのパスタ。前回の「ミートソースパスタ」でもひきわり納豆を焦がすスゴ技が出ましたが、なめこにも応用できるとは。プロの発想にうなったひと皿でした。
本格ミートソースパスタが15分でつくれる秘密は、あの食材だった!
メガネ族の必須アイテム! 「スティック型のメガネ曇り止め」が便利だ
こちらもオススメ:和平フレイズ パスタが折らずに入るフライパン 22×32cm ガス火専用 ダイヤモンドコート 蓋無 じたぱん RB-1212 2,880 Amazonで見てみる 2,569 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
コメント
コメントを書く