roomieちゃんねる

繰り返し使えるコンパクトな除湿器で、クローゼットや靴箱の”ピンポイント除湿”をはじめました

2022/06/07 12:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
海近物件の宿命なのですが、この時期の湿気には毎年悩まされます。

特にこもりがちなのがクローゼット。

市販の塩化カルシウムを使用した除湿剤を置いたり吊るしたりするのですが、すぐに取替えサインが。

そんなとき、繰り返し使える除湿器なるものを見つけました。

サステナブルでコンパクトな除湿器

dinos 「除湿器 ドーナツ スタンダードセット」 8,430円(税込)

楽天のディノスで見つけたコロンと丸い除湿器、その名も「ドーナツ」。

除湿器としてはかなりコンパクトで、付属の乾燥台を使用することで繰り返し使えるそう。

水分がたまる度に除湿剤を購入するのが面倒で、しばらく取替えそびれてカビが……という事態も防げそうです。

キッチン 家電 電化製品 空気清浄機 スタンダードセット[除湿器+乾燥機](除湿器「ドーナツ」) 662007 8,430 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

除湿器だけど除湿剤感覚で使える

大きさは直径15cm、高さ6.5cm、名称は除湿器ですが、感覚としては除湿剤に近いかもしれません。

縦にも横にも置くことができる仕様なので、いろいろな場所に忍び込ませることができます。

わが家では現在、付属のフックでクローゼットに吊るしています。

縦置きできるので、カビが気になる下駄箱のスミにも収まりますよ。

電子機器の収納場所に、という使い方もオススメされていました。

乾燥させて繰り返し使える

ドーナツの穴部分に見えるのがシリカゲル。

最初はオレンジですが水が満タンになるとグリーンに変わってお知らせしてくれます。

そこからがこの除湿器の優れた点。

付属の乾燥台を使って乾燥させることで、何度も使うことができるんです。

乾燥の方法も簡単で、本体を乾燥台に乗せたらコンセントを挿してスイッチを入れるだけ。

約4時間で乾燥できます。

残念なところ:ちょっと高いかな

ドラッグストアで購入していた除湿剤の代用と考えると、正直ちょっと高いかなという気はします。

以前まで4つ入りで1,000円くらいの除湿剤を2つ吊るし、梅雨や夏場などは1ヶ月くらいで取替えていました。

この除湿器は繰り返し使えるため、買い換える必要がなくコスパも◎です。

単体でも買い足せるよ

夫のクローゼットにも使いたいなと思っていたら、本体のみの単品での販売もありました。

単品だと税込3,740円と気軽に買い足せる範囲のお値段。

乾燥台は使い回せるので1台で十分。設置したい場所に合わせてドーナツを買い足すといいかと思います。

乾燥剤を何度も購入しては捨てるループから抜け出せるだけでちょっといい気分。

部屋をしっかり除湿したい!と思う方は、本格的な除湿機を買ってしまうのも手です。

部屋の除湿はできても、布団の乾燥は意外と大変。ニトリのすのこベッドがあれば、布団だって室内干しできちゃうよ。

キッチン 家電 電化製品 空気清浄機 スタンダードセット[除湿器+乾燥機](除湿器「ドーナツ」) 662007 8,430 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細