roomieちゃんねる

買ってよかった「植物を枯らさず元気に育てるための隠れた逸品」3選

2021/08/29 21:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
部屋にお気に入りの植物があると、毎日ちょっとだけ豊かな気持ちで生活できる気がします。

でも、その分枯らしてしまったときの悲しみも大きいもの。

今回は、過去のROOMIEで紹介したアイテムの中から、そんな悲しいトラブルを回避するために役立ってくれるアイテムを3つ紹介します!

「スリムなジョウロ」でこまめな水やりを実現!

ideaco Mizusashi(ミズサシ) 2530円(税込)(Amazonでの価格)

植物たちを育てるための手入れ道具もいろいろと必要になってくると、スペースを圧迫してくるのも事実……。

特にジョウロなどは、コンパクトにするにも限界があります。

リビングをスッキリさせるためにしまい込んでしまうと、水やりが面倒になってしまうという問題も生じてきそうです。

そんな問題を解決してくれるのが、ideacoの「Mizusashi」。

なんと幅は4cmと、とっても薄いんです。

しかしながら、薄すぎるわけではなく、意外と安定感もあり、ちょうどよいサイズ感。

ちょうど1Lの水が入るので、何度も汲みに行く必要もなさそうです。

スリムでスッキリした見た目なので、これならリビングに出しっぱなしにしておいても大丈夫そう。

ストレスなく、こまめに水やりができそうです!

詳しくはこちら↓

リビングに慎ましく収まる薄型のコレが、植物を楽しむための必需品なんです│マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

イデアコ ミズサシ 1L ジョーロ Book型 薄型4cm ホワイト 2,188 Amazonで見る 2,530 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

植木鉢の正解、「布製」かも…

Root Pouch Brown 8L 持ち手なし 500円(税別)

国内外を問わず高い評価を得ているルーツポーチ。

なんとこれ、マスクなどでおなじみの「不織布」でできた植木鉢なんです。

小さな穴がたくさん空いた構造になっており、通気性と水捌けの良さはバツグン!

おかげで、根腐れしづらく、細かく健康的な根が育ちやすいのだそう。

実際に水やりをしてみるとこのように、底からだけでなく鉢の側面からも水が溢れてきました。

一般的な素材の鉢と比べてその水捌けの良さは歴然ですね。

様々なサイズのものが販売されていて、高さも折り曲げることで調整可能なので、植物のサイズにピッタリフィットさせることができるのも特徴の一つ。

当然ながら軽量なので持ち運びもしやすく、価格もお手頃。

吊り下げて使うこともできるため、限られたスペースを最大限に活かした「緑のある生活」を始めることができそうです!

詳しくはこちら↓

理想の植木鉢は「布製」でした!水捌け&通気性バッチリでお手頃価格だから初心者にもピッタリだよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)



根域制限 ガーデンバッグ 【ROOT POUCH (ルーツポーチ)】 [Sサイズ 3.8L 直径15cm 取っ手付き] ガーデンポーチ リサイクル 植木鉢 収納バッグ 園芸用品 ガーデニング 雑貨

462

根腐れを恐れずにたっぷり水やりできる!

排水できるプランタートレー 8号用 1,990円

根腐れの防止には鉢の下に溜まる水の処理が大切。

そうは言っても水やりのたびに鉢を動かすというのは実際かなりの重労働ですよね。

もっとラクにできるアイテムがあればいいのに……!

そんな願いを叶えてくれたアイテムが、無印良品の「排水できるプランタートレー」。

下部にある取っ手を引き出すと、高さ4cm程のトレーが出てきました。

鉢の底から溢れた水がこちらのトレーに溜まる仕組みになっていて、引き出すだけで簡単に水を捨てられるようになっています。

実際に水を垂らしてみるとこの通り、平坦な場所に置いているにも関わらず、水はしなやかにトレーへと流れてくれました。

また一度に大量の水をあげすぎてしまった場合でも、プランタートレーのフチにはしっかりとした段差が設けられているため外に漏れ出す心配もありません。

根腐れを心配してついつい遠慮がちになってしまう水やりも、このプランタートレーのおかげで恐れずできるようになりました!

詳しくはこちら↓

大切な植物を枯らさない秘訣はコレでした!無印良品の隠れた名品がいつもの水やりに欠かせない理由はね…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

あわせて読みたい:

編集部員が実践している虫対策。簡単&効果の高い方法を導入してみたよ - ROOMIE(ルーミー)

人も快適になる観葉植物のディスプレイアイデア3選|みんなの部屋 - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細