roomieちゃんねる

100均のシンプルアイテムでシャンプーボトルぬめり問題に終止符をうつ!| マイ定番スタイル

2019/09/29 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
突然ですが、ぬめりやすい場所ナンバーワンと言ったら? きっと多くの人が答えるのが、シャンプーボトルの裏!

ラックに置いててもぬめるから不思議なんですよね〜。

でも、我が家では悩みゼロ。

あの長年の悩みから開放されるアイテムがあるんです。

セリアのコレが素晴らしい!

セリア ステンレスボトルハンギングフック 税込108円

1年ほど前にセリアで見つけた「ステンレスボトルハンギングフック」という商品。

もちろん100円(税抜)です。

ステンレス製で、ボトルをハンギングする(吊るす)ためのフックということですね。

つなぎ目もなく、フックに穴が空いたシンプルな作りです。

これが想像以上にできる子なんですよ。

取り付けると、こんな風に浮かせることができるんです。

これなら水がかかることも少ないし、例え濡れたとしても早く乾きますよね。

吊してからはぬめりゼロ。

いつでも清潔です。

取り付けも簡単です

作りもシンプルなら取り付けもシンプル。

まず、シャンプーボトルのノズル部分を外します。

詰め替えの要領ですね。

本体の口のところにフックをはめ込みます。

シャンプーや市販の詰め替えボトルは大体同じ径なのでピタッと入るはず。

あとはノズルを戻せば完成です。

しっかり固定されて、ボトルがどこでも引っ掛けられるようになりました。

フック付きのシャンプーって画期的ですね〜、水滴も下に落ちるのでぬめる余地なし!

床も広々で掃除もしやすいし、いいことだらけです。

1年以上使ってますが全く錆びませんし、お手入れも楽チンですよ。

最近サイズ違いも出たんです!

ただ、たまにイレギュラーなサイズのもありますよね。

クレンジングの小さいボトルや、泡ソープの大きいものなど。

これらはサイズが合わなくて使えなかった……。

でも最近大きいサイズと小さいサイズが出たんです!

これで世にあるほとんどのボトルが浮かせられるようになりました。

ありがとうセリア!

残念なところ:使う時は取り外してから

引っ掛けたままプッシュしたいところですが、説明書によると外してから使ってくださいとのこと。

きっと、強度的にNGなんでしょうね。

慣れるまではちょっと面倒くさいけど、最初に必要なボトルを全部足元に置いておくと効率的です。

アイデアはプライスレス

そっか、ボトルは浮かせればよかったんですね。

なぜ今まで気づかなかったんだろう。

値段は100円だけどアイデアはプライスレス!

ぜひセリアでゲットして、あれこれ浮かせてみてください。

Seria(セリア)公式

あわせて読みたい:

ハンディサイズのアイロン台で、服のシワにさようなら…!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

シャンプー置き場、その手があったか!どんなお風呂にも1つはある“あの場所”が収納に|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細