着眼点と言いますか、その人の見方が甘いのかもしれませんね。
盆栽をとにかく枯らさないように何をすれば良いかという記事を、以前の記事で解説させていただきました。
今回はその続編の盆栽の見方についてです。
盆栽をみるって?
そんなものただ見れば良いだけでは……。 と思いますよね。
しかし、これがなかなか、盆栽の本質に迫る話になります。
あなたが気に入っている1鉢を用意します。
大事にしている盆栽でも、出会って連れ帰った盆栽でも、山野草の鉢植えでもいいです。
目の前に置いて、まずは正面を決めてあげましょう。
あわせて買いたい:盆栽世界 2019年 07 月号 [雑誌]
¥1,080 Amazonで見てみる
えっ、正面?
ここが正面でもいいなぁ。今の所候補は3つ。くるくるっと。
盆栽には正面があります。
それを決めるのは、盆栽の持ち主、つまりあなたです。
テーブルに盆栽を置いたら、少し離れて樹と目の高さを合わせましょう。
鉢をくるくる回して、その樹が一番良く見える位置を探してください。
「うーん!ここだな。」って思ったらそこが正面です。
良く出来た盆栽でも山に植えたとしたら、それは盆栽ではなくなってしまいます。
作者が決めた正面がないからです。
作者が見立てた正面があるというのが、盆栽なんです。
言い換えれば盆栽というモノがあるのではなく、盆栽という行為があり、それは見ることから始まるのだと思ってください。(一つの考え方ですが)
では、見つけた正面と向かい合って、じっくり観賞しましょう。
流れ? 閉鎖空間? なんの話
この正面を選んだので、この樹は左流れ
まず盆栽の根元から上へ、じーっと見てあげます。
すると、自然と右か左のどちらかに目線がズレて行きます。
目線が左に行くものは左流れ、右に行くのは右流れの樹と言います。
流れのない盆栽はありません。
どんな樹にも、草盆栽にも流れがあります。 あなたの盆栽は左右どちらに流れていますか?
左流れの樹だったら左側に、対になるように、何かもう一つ置いてみましょう。
樹や草でも、なければ松ぼっくりでも、石でも、ガチャガチャのフィギュアなどでもOKです。
メインの樹が左流れなら、その左側に置くものは、右流れにします。
左流れと右流れを衝突させて、閉鎖空間を作るのです。
メインの樹から外れた目線が、もう一つのモノで止まって、また戻るような状態が良いのです。
この閉鎖空間に、季節感や情景を入れ込んで行くのが「盆栽を飾る」遊び方です。
何も考えずに流れを逆にして飾ってしまうと、閉鎖空間ができていないので、目線が定まらずにギクシャクした印象です。
盆栽を飾る時の空間作りは、不等辺三角形をイメージするのが基本です。
何か手頃な台に乗せて、立体的にするとよりかっこいい飾りが作れます。
台に乗せると鉢もよく見えるんですよ。
飾って見る という行為を日常に持ち込もう
ぜひぜひ一番美しく見える角度に気をつけて、いろいろな飾りを作ってみてください。
5度くらい右に向けた方が良いかな〜とか、もっとあっさりした空間にするために2本の間隔を広げた方が良いかな〜とか……。
楽しいんですよ、この試行錯誤は! 皆さん夢中になります。
重厚な樹や、高価な樹が美しい飾りになるとは限りませんからね。
自宅の玄関やテレビ台の端などに普段から、飾りを作ってみましょう。
飾りを意識することで、盆栽はぐんぐんうまくなります。
ずっと育てる、すっと愛でる ということ
さらに、飾りをじっと見てください。 本当にその位置が一番美しいのか?
もっと良く見える位置があるのに、自分はこの樹の本当の美しさに気がつけていないのかも?
何度も何度も、自分に問いかけ、樹と対峙していきます。
今の姿がとても美しく見える時と、なんだかアラばかり見える時もあります。
1年間いろいろな飾りをして見て、その樹がもっとよく見える本当の正面を探し続けて、次の植え替えで修正していく。
その樹の持つ美しさを、エンドレスでプロデュースしていく行為が盆栽なんです。 (きっと諸説あるだろうけどね。)
盆栽だけでなく、多肉植物やコケ玉の魅力をもっと引き出してあげたり、恋人の髪型の変化に気づけるようになったり……。
広く参考にしていただけると嬉しいです。
あわせて買いたい:盆栽世界 2019年 07 月号 [雑誌]
¥1,080 Amazonで見てみる
あわせて読みたい:
月1の水やりでこんなに可愛く植物が育てられるなら…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
オールステンレスの高級感あるコイツが植物もインテリアも映えさせるのだ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
グレゴリーのタフなポニーバッグが、まさか盆栽の道具入れとして最適なサイズとはね! | マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
コメント
コメントを書く