roomieちゃんねる

梅の産地・和歌山の魅力をぎゅっと詰め込み、家紋デザインを施した「鶴梅」

2017/04/27 21:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
最近では外国人にも人気の高い梅酒。私はバーを経営しているので現場に立つ身として、そのコトはよく感じている。そして果実酒も実に種類豊富で、お酒の苦手な人でも飲みやすいリキュール酒が数多く出ている。

中でも、特におすすめの梅酒・果実酒があるので紹介したい。

梅農家さんと一丸となって製作した「鶴梅」

梅の産地と言えば和歌山。梅栽培と梅酒作りは、なんと千年以上も続くという。その伝統を守り続けていこうと、地域に根ざした梅酒造りに取り組む平和酒造が、梅農家さんと一丸となり、大量生産とは無縁の手間と時間のかかる製法で「鶴梅」を誕生させた。

果実酒に使われている果物は、ほとんどが和歌山産というこだわり。「果実の味わいや魅力をぎゅっと詰め込んだ和歌山の恵みを、『おいしい!』といった感動とともにお届けしたいという想いを込めて作りました。お酒が苦手な方にも、ぜひ一度お試し頂きたいです」と同社担当者もプッシュする、和歌山の魅力が詰まったシリーズだ。

「鶴梅」シリーズの定番酒

完熟梅

720ml ¥1,000/ 1.8L ¥2,000(税抜)
原材料:南高梅(和歌山産)、日本酒、糖類、醸造アルコール
アルコール分:10% 完熟にごり

720ml ¥1,400/ 1.8L ¥2,800(税抜)
原材料:南高梅(和歌山産)、梅ペースト・桃ペースト、糖類、醸造アルコール
アルコール分:10% すっぱい

720ml ¥1,200 / 1.8L ¥2,400(税抜)
原材料:完熟南高梅(和歌山産)、日本酒、糖類
アルコール分:11% 古鶴梅

720ml ¥2,500(税抜)
原材料:南高梅(和歌山産)、醸造アルコール、果糖液糖
アルコール分:17% ゆず

720ml ¥1,450 / 1.8L ¥2,900(税抜)
原材料:天然柚子(和歌山産)、日本酒、糖類
アルコール分:7%

季節限定酒

夏蜜柑

720ml ¥1,450 / 1.8L ¥2,900(税抜)
原材料:夏蜜柑・甘夏・檸檬(和歌山産)、日本酒、糖類
アルコール分:7% レモン

720ml ¥1,450 / 1.8L ¥2,900(税抜)
原材料:天然檸檬(和歌山産)、日本酒、果糖液糖
アルコール分:7% いちご

720ml ¥1,300 / 1.8L ¥2,600(税抜)
原材料:イチゴ(和歌山産)、梅(和歌山産)、醸造アルコール、果糖液糖、イチゴ果汁
アルコール分:10%

「家紋」をパッケージに施す

梅酒には鶴梅の家紋をモチーフとして使用している。それは、古来より日本では「紋」を尊ぶ文化があるところから、自然の甘み、酸味、旨みを引き出した正真正銘の証という意味が込められている。

このような日本伝統のデザインを取り入れたリキュールはなかなかない。

近年ではクラフトビールも醸造

日本家屋的な佇まいから生み出される、スローフード・スローライフな昔ながらの製法で取り組む平和酒造。代表的な日本酒「紀土」が有名で、近年ではクラフトビール醸造でも話題の酒蔵だ。益々目が離せない。

そんな注目の酒蔵が造る、果実が豊富な「鶴梅」の味わいを楽しみたいものだ。

鶴梅 [平和酒造]

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細