roomieちゃんねる

北海道のお取り寄せ。海の宝石たちが白米に舞い降りる|ご飯のおともラボ

2017/02/09 21:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ひとり暮らしをしていると、米はあるが、冷蔵庫には何も入っていないという状況に陥ることがある。仕事で忙しく満足のいく買い物ができない、という人も多いだろう。

しかし我々には、「お取り寄せ」がある。スマホ一台で、全国各地のおいしい食材を調達することができる。本企画は、47都道府県からそれぞれ白飯に合いそうなお取り寄せ食材を独自にチョイスし、さまざまな角度から紹介するもの。「ご飯のおとも」を追究していく企画だ。

今回は、北海道の海の幸を3品堪能。尚、フラットな状態でご飯のおともを楽しむため、使用する米は「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ」で統一する。

北海道産虎杖浜明太子

水質が国内でもトップクラスといわれる、北海道・白老町の倶多楽湖の伏流水を使用して作られた明太子。たらこの産地として知られる虎杖浜(こじょうはま)に拠点を置く、昭和37年創業・水産加工一筋の竹丸渋谷水産がこだわりぬいて製造している。

透明のパッケージから覗く赤々とした明太子は、プリッとしていて見惚れてしまうほどの輝きだ。


一本物の明太子は、本来の柔らかさを箸で確かめながら味わうことができるのがいいところ。

包丁でカットされた、断面がきれいに見える姿も美しい。が、明太子に箸を突き刺し、その重厚感を感じながらまるまる一本消費する贅沢さを味わうのも、粋である。

この明太子、スケソウたらを水揚げした後、すぐに卵を取り出すことで鮮度を高く保っているのだそう。一般的な明太子とは異なり、小粒だ。そのため身が締まっていて、ひと粒ひと粒がプチプチと音を立てるように口の中に溶けていく。


プチプチ感を楽しんでいるとすぐ、1本まるごと食べ終わってしまう。ご飯ももうない。食べる前にある程度計算しておいた方がいいだろう。明太子とご飯の割合は、1:2くらいがちょうどいい。

米の甘味を引き出し、箸を休めずどんどん食べられる。王道の「ご飯のおとも」だ。

礼文島産 宝うに缶詰

さあ、ウニだ。

北海道の北部に位置する礼文島(れぶんとう)に拠点を置く、ウニ一筋41年の「礼文島うに屋」。日本各地の高級寿司店、割烹料亭にも産地直送しているというこのウニ専門店の缶詰を堪能する。

エゾバフンウニとキタムラサキウニの2種類提供しており、今回は「エゾバフンウニ」をチョイスした。


包装紙、包装箱と、丁寧に梱包された中にたたずむ缶詰は、青・黄色・赤色のポップな色使い。

こんな贅沢があるのだろうか。缶詰を空けた途端に磯の香りが鼻を通過し、思わず垂涎する。その香りだけで、1/2口ほどご飯を食べることができる勢いだ。

缶詰の中に入っているウニは100g。サトウのごはんは200gなので、現状1:1で食べようとするとバランスが悪い……。

ただ、いま対峙している「おとも」は、ウニである。「ご飯とのバランス」などと、細かい発言をしている場合ではない。すぐそこに、ウニがあるのだ。

磯の香りはもちろんのこと、甘味が凝縮されているのがひと口でわかる。蒸しウニなので、とろけるような生ウニの感覚とはまた異なる食感。ほんのり歯ごたえがあり、しっかりと濃厚なウニの味を噛みしめることができる。ウニの邪魔をしない塩の加減も抜群にいい。

醤油をかけて食べるのを忘れてしまうくらい、ウニに集中してしまう。

宝ウニ」の価格は、1缶4,200円。さすがに月に一度とは言えないが、少なくとも、半年に一度は味わいたいこの贅沢な時間。膨大な仕事をやり遂げた年末年始や、大きなプロジェクトを乗り切ったその日に合わせてお取り寄せし、自分へのご褒美としてみてはどうだろうか。

くにを 鮭キムチ

「鮭キムチ」というジャンルをご存知だろうか。サーモンとキムチを合わせたものだが、発祥は札幌なんだとか。

そもそも「キムチ」と耳にしただけでも垂涎必須で白米を欲する。そこに北海道の鮭が加えられたら、どんなものになるのだろうか。

瓶詰めにされた「鮭キムチ」を空けると、強烈なキムチの香りが鼻を刺す。キムチだけでなく、サーモンの脂の酸味がさらに香りを強くしているようだ。

一見、いつも見ているキムチとほぼほぼ変わらない。ただ白菜の代わりに使用しているサーモンがチラチラその姿を覗かせているので、おそらくこれが「鮭キムチ」というジャンルなのだろう。

ちなみにこの商品は、北海道・由仁町産の野菜をふんだんに使用している。農家の多い由仁町の新鮮な野菜を使用しつつ、製造しているマエダ企画の店主「くにを」さんが、発酵度合・酸味・辛み・鮭の品質などのバランスを追求したのだとか。

その努力の結晶が、白米の上にずっしりとたたずむ。サーモンの脂の多さが伝わってくる。


ひと口いただく。想像していたよりも、辛い。というのは、あくまでもサーモン×キムチだという認識が頭にあり、キムチがここまで主張しているとは思わなかったからだ。ただ嚙んでいるとサーモンの酸味も出てくるので、口の中に入れた瞬間と咀嚼後では、少し味が変わってくる。

キムチのしっかりとした辛さに、肉厚感じるサーモン。2段階攻撃でご飯を持っていかれる。

食欲がないときでも、食欲がありあまって普段の2倍炊いてしまったときも「鮭キムチ」があれば、問題ない。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細