最強の学習テクニックである「検索練習」を再入門するシリーズの2回目です(#1,#2)。
第1回目では「検索練習は世間で言うよりも効果がすごい!」って話をしまして、さらに第2回目は、基本的な実践法としてブレインダンプとトゥーシングスってのをお伝えしました。とにかく検索練習は脳のOSを底上げするぐらいのパワーがありますんで、日頃から意識しておくとよいかと思うわけです。
ということで今回もその続きで、検索練習の基本的な実践法をいつくか見ていきます。今回のネタ元もアガーウォール博士の仕事(R)をベースにしておりますのでー。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
ありがとうございます!
自分が定着出来ない理由がここにあったとは。定着させたい本がありましたので、やります!
高校のテスト勉強の時に、これと似たような学習をしたことがあります。その時やはり成績が良かったです。(その後に関してはなぜかそんなやり方を変えていたので全然実力が出せなかったんですが、今振り返るとあるべくしてやはり暗記できたのかなと思いました)
細かいのですが3回目なのに2回目と記載されてる
どうでもいいけとど
(ID:56322103)
検索練習シリーズ第3弾待ってました!
学生の自分にとっては大変有益な情報です。
いつもありがとうございますm(_ _)m