パレオなチャンネル

【データの見方】より正確性が高そうなデータをいかに選び出すか問題

2018/10/26 11:55 投稿

コメント:5

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

O u

 

こないだ書いた「科学が間違える(こともある)5つの原因」の続きです。

 

 

前回は、最近は「論文の効果が追試し再現できなかった!」みたいな話が増えたよねーって話を枕に、そこから「科学が間違えちゃう理由を大きく5つほどご紹介しました。これらの原因は本当によくある話ですし、普通に論文を読んだだけで見抜くのはまず無理であります。

 

 

が、そうは言っても、「信頼できそうなデータ」にはそれなりに特徴があるもんでして、メタ分析やRCTといった実験デザインのほかにも、見るべきポイントがいくつかあったりします。これを知っておくと、たとえば科学本を読むときなんかでも「あれ?なんか怪しいな……」みたいな気持ちが働くのではないかと。

 

 

では、さっそくご紹介しましょうー。

 

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>1
僕も銭湯が好きなのできになります!

No.4 74ヶ月前

ふむふむ
私を含め一般人は3番の説で踊らされることが多いように思いますね。

No.5 74ヶ月前

論文を読むときに正確性について何を意識するといいかわかりやすい記事で読んでいて面白かったです!
一般受けはわかりませんが、こういうテーマも個人的には好きです笑

No.6 73ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

パレオチャンネル

パレオチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細