億の近道 チャンネル版

孫子の投資法 敵を知り己を知る その6

2014/07/30 13:00 投稿

  • タグ:
  • 億の近道
  • ビジネス
  • 孫子
  • 大原浩
  • 勝利
  • バフェット
本連載を初めてお読みになる方は<孫子の投資法その1>を先にご覧ください。 http://okuchika.jugem.jp/?eid=4482


■勝利を得るためには五つのことがある。

1)戦ってよい時と戦ってはいけないときをわきまえていれば勝つ。
2)大軍と小勢のそれぞれの活用法を知っていれば勝つ
3)上下の人々が心を合わせていれば勝つ。
4)よく準備をして油断をしている敵にあたれば勝つ。
5)将軍が有能で主君がそれに干渉しなければ勝つ。

 基本は「戦わずして勝つ」ですから、大半は「戦ってはいけない時」になります。
 戦っていいのは、「絶対相手に勝てる」と確信を持つことができるときと、相手が攻めてきてどうしても守らなければならない時です。ただし、後者の場合 は、もし相手に勝つことができないと判断したときには、迷わず退却すべきです。退却は立派な戦術の一つで、決して恥ではありません。退却する自軍を追いか けてきた相手を罠に誘い込むなど、敵に最終的に勝利する方法はいくらでもあります。

 投資では、「相手(市場)から攻めてくる」ことはあり得ません。自分から投資を始めない限り何も失いませんし、守る必要もありません。ですから、投資家が戦っていいのは「絶対相手(市場)に勝てる」と確信できる時だけです。

 バフェットは、このことを「投資はいくら見逃しをしても三振にならない野球だ」と例えます。自分が「絶好球」だと思うボールが来るまで決してバットを振ってはいけないのです。バットを振らない限り、投資家が失うものは何もありません。

1)大軍と小勢のそれぞれの活用法を知っていれば勝つ

 米軍のような巨大な軍隊と、チェ・ゲバラやカストロが率いた革命軍とでは、自ずから、戦略・戦術が異なります。強大な軍隊がゲリラ戦をやっても、巨大な 組織の統制がとれないだけですし、逆に革命軍(ゲリラ)が正面攻撃を仕掛けても、一瞬にしてハチの巣にされるのがおちです。

 バフェットは、100万円クラスの投資家からスタートし、数兆円単位の資産家になりました。100万円の投資であれば、ゲリラ戦術も有効でしょうが、数兆円規模の投資では、当然戦術が異なってきます。

 11歳から投資を始めたバフェットは、少額(小勢)の投資法にも、多額(大軍)の投資法にも通じていたからこそ、傑出した投資家になることができまし た。投資法というのは、それぞれのステージにおいて、変化させなければならないのです。多額(大軍)の投資を行っている現在のバフェットの手法を単純に真 似しても、少額(小勢)で成功することは難しいでしょう。


3)上下の人々が心を合わせていれば勝つ。

 どれだけ勇猛な武将がそろっていても、内部でお互いに不和な軍隊が戦争に勝利するのは困難です。チームワークこそが、勝利のカギです。

 投資は、基本的に一人で行う孤独な作業ですが、たった一人で行う時でも「心を合わせる」ことは大事です。つまり、心の中で色々な意見が飛び交わない=<迷いが無く一つの判断を自分で貫ける>状態の時に勝利できるのです。

 あれこれ迷うのならば、決して投資を始めてはいけません。心が乱れていれば、勝利の可能性はとても少なくなります。繰り返しますが、投資はいくら見送りをしても三振にならない野球ですから、迷いが吹っ切れるまで待てばよいのです。


4)よく準備をして油断をしている敵にあたれば勝つ。

「油断大敵!」
 この言葉は多くのことを教えてくれます。多くの戦争での敗因は、戦術の失敗や戦力の不足ではなく、この油断です。
 例えば、バブルで株価が急騰し多くの人が浮かれているときに、「いつやってくるかわからないが必ずやってくる危機」に対する備えを怠らないのがバフェットです。
 ですから、バブルが崩壊し人々がパニックに陥っている時、準備を怠らないバフェットは、市場に総攻撃をかけて大勝利をわがものにするのです。


5)将軍が有能で主君がそれに干渉しなければ勝つ。

「君臨すれども統治せず」
 これこそが、理想的な君主です。英国女王と英国議会、あるいは天皇陛下と日本の国会(江戸幕府)のような「二権分立」が大事だということです。国家など の集団の統合を象徴する権力と、世俗の事柄を上手にこなす権力は分離しなければなりませんし、お互いに過度に干渉しあってもいけません。

 少々厳しく言えば、統合の象徴が健在であれば、世俗の権力はいつ交代しても構わないということです。最近は、国王の象徴としての力が衰えてきたように見えるタイですが、過去において国王の威信は絶大で、何回クーデターが起こっても国内政治は安定していました。
 バークシャー・グループにおける国王=<象徴的権力>は、もちろんバフェットです。
 そして、傘下企業の経営実務を行う経営者達が<将軍>です。バフェットがすごいのは、人材を見極める鋭い選択眼を持っているということで、そのおかげで彼はバークシャー傘下の経営はそれぞれの経営者=<将軍>に任せて、口を出す必要はありません。

 ただし、統治をしなくても<君臨>はしていることには注意しなければなりません。どうしても見過ごすことができない問題が生じたときには、「伝家の宝刀」を抜いて傘下企業の経営者に辞職を促したり、解雇をすることもあるのです。

☆BIg tomorrow 9月号(7月25日発売)に、「バフエット流」に関するインタタビュー記事が掲載されています。
☆8月下旬に「バフェットに学ぶ【永久不滅投資法】」-損を出さないで永遠に資産を増やすことは可能か-(同友館)を発刊予定です。

(大原浩)

【大原浩のバフェットの本】
日本株で成功する バフェット流投資術 (日本実業出版社)
企業情報を読み解け! バフェット流<日本株>必勝法=永久保有銘柄を見抜く18のポイント(日本実業出版社)
『勝ち組投資家は5年単位でマネーを動かす』(PHP研究所)
「バフェットからの手紙」に学ぶ(2014)大原浩著 昇龍社<Kindle版>
★「バフェットからの手紙」に学ぶ(2013)大原浩著 昇龍社<Kindle版>
 http://goo.gl/iz1GUV
★GINZAX30社! 大原浩著 昇龍社<Kindle版>
 上巻
 下巻
 GINZAXグローバル経済・投資研究会・代表大原浩著


アマゾン・Kindle版の書籍は、プレイストアなどからスマホやタブレットに無料ソフトをダウンロードすればどなたでもご覧いただけます。

*ブログ「大原浩の金融・経済地動説」http://www.actiblog.com/ohara/

(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

「億の近道」金融&経済情報チャンネル

「億の近道」金融&経済情報チャンネル

このチャンネルの詳細