米国の5月の消費者物価指数が40年5カ月ぶりの大幅な上昇となった。
ロシアのウクライナ侵攻やコロナ禍によるサプライチェーンの寸断などが背景。前年同月比8.6%も上がって、インフレが継続している状況なのでFRBもこの先、金利引き上げを継続することになるとの観測から米国株が急落。せっかく戻り歩調だった日本株にも影響が及んでしまった。
東京都のコロナ感染者数が5カ月ぶりに1000人を下回り外国人観光客の受け入れ開始となって日本の景気も良くなるとの淡い期待も吹き飛びそうな株価の下落だが、このところの為替の円安が賃金水準が米国に比べ上がらない日本の輸出企業にとっては収益の向上につながるでしょうから、悲観視ばかりする必要はない。
ここまでの物価上昇よりもこの先の物価上昇が気になる昨今。食糧価格の高騰が迫っているとの観測もあり、戻りかけた相場に冷や水をかけている。
来月の10日に迫った参院選挙を前にした岸田首相の次の一手など考えにくいが、むしろ新党の打ち出す施策の方がよほど斬新で興味深い。
財務省の言う1000兆円もの国の借金をどうするのかなど国民の目に課題をつきつけられた日本国が辿る道は果たして本当に険しいのだろうか?
党員5万人を集めたとされる参政党の掲げる日銀保有の国債をデジタル通貨に代替するとの松田プランが本当に有効かはこれから大いに議論されるだろうが、ユニークな発想ではある。
もう一方の新党の旗手である幸福実現党の及川氏は消費税をなくすという議論を主張。そのために松下幸之助氏の無税国家論を掲げている。
既存の野党には頼れないと打って出た新たな保守政党に大いに期待したいが、こうした潮流が更に盛り上がるにはこうした新政党を支えるメディアが必要だと言うのは当然なのだが、新政党に共通しているのはこれらの関係者がすべてYouTubeを活用して視聴者を何年も前から集め、自然体で視聴者が政党支持者に変わっている点である。
もうひとつの話題のN党も人気のYouTuberを政見放送に登場させるとの話で盛り上がっている。奇抜な戦略で参院選を盛り上げ、若い世代の政治への関心を高めようとしている点では侮れない。
テレビ、新聞などのメディアが今や新たなメディアに変わってしまい、政治に無関心だった国民がいつの間にかこだわりを持った政治評論家になるなど時代が変化している可能性が感じられる。
日本の変化は政治・社会・経済など様々に見られる。
株式市場において情報は既存メディアだけではなくネットワークメディアにおいて飛び交う時代で投資家自らが意識をもって積極的に企業を見る時代となってきた。
価値の高さが見落とされた企業があふれる日本の株式市場、日本株を改めて見直す時期に来ているのではないだろうか。
(炎)
●有料メルマガ「炎の投資情報」
億の近道月曜日担当の人気執筆者、炎のファンドマネージャーが、中小型株情報を中心に、時事の投資テーマやIPO情報、取材やアナリストミーティングの鮮度の高い情報まで、プロの目で見た投資情報をお知らせします。
創刊7年を超える老舗有料メルマガ。
毎週月曜日配信
執筆者:炎のファンドマネージャー
1ヶ月16,500円(税込)
お申し込みはこちら⇒ http://okuchika.net/honoh/
本日(6/13)配信内容は、
■中長期注目銘柄のフォロー(3銘柄)
■気になる乱高下銘柄
■人気化した直近IPO銘柄
■地味株礼賛(2銘柄)
■動意含みの時価総額10億円銘柄です。
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
コメント
コメントを書く