今週(8月8~12日)の国内株式相場は、11日(山の日)を挟んで4日間の立会いでしたが、日経平均株価は週間で665円47銭(4.1%)上昇し、1万6919円92銭で取引を終えました。約2カ月半ぶりの高値水準です。
日銀のETF買いが下値不安を払拭する一方、5日に発表された7月の米国の雇用統計が市場予想を大幅に上回り、米国株が史上最高値を更新するなど欧米株式が堅調に推移。外為市場の動きも円安・ドル高方向に傾き、投資家のリスク選好姿勢が強まりました。
欧米株式の堅調な動きが継続すれば、来週にも日経平均株価で1万7000円台示現が視野に入るものと思われます。東証1部の騰落レシオも10日現在で98.33とさほど過熱感はありません。
ただ、これまでも述べてきましたように、円高に伴う企業業績の減速を考えますと、一段の上値追いは限定的と考えざるをえません。「円高の企業業績への影響は既に相場に織り込まれた」との見方もありますが、どうでしょうか。
今週も、好決算が発表されたブラザー(6448)、洋ゴム(5105)、ディーエヌエ(2432)などが大きく上昇しました。基本的には、好業績が見込まれる銘柄の個別物色が続くものと予想します。
(水島寒月)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。