岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2018/07/04
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は、2018/06/17配信「月一 Q&A」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)
2018/06/17の内容一覧
- 今日はお便り特集
- あだ名がない問題
- お便り「平野耕太先生に核シェルターを!」
- お便り「かわいくて面白いものをバンバン教えてください!」
- 『スター・ウォーズ』エピソード1には、「人情」がない?
- お便り「米に支配された我が家」
- お便り「『かぐや姫の物語』のすごさの補足」
- コンテンツは二極化している
- お便り「オタクのタイプ分け」
- 仮説と価値判断は違う
- お便り「なぜ電子本は高いのか?」
- 本屋が潰れたら社会はどうなるのか
- お便り「吉本坂46についての本音」
- お便り「子供を産むのは残酷です」
- お便り「岡田さんはどんなアーティストになら興味を持ちますか?」
- お便り「親が熱心な信者です」
- お便り「ジブリランドについて」
- お便り「落ち込むコツ」
- お便り「『銀河英雄伝説』を語ってください」
- お便り 「政治っぽい話その1『HINOMARU』」
- お便り 「政治っぽい話その2『二度目の人生を異世界で』」
- 次回は 大童澄瞳さん登場
お便り「なぜ電子本は高いのか?」
電子書籍が販売されていますが、電子書籍は印刷代、紙代、流通費用などがかからないのに、書籍版と値段が同じなのは、どうしてなのでしょうか?
教えてください。
正直な話をすると、電子書籍というのは、紙の本に比べて、たぶん3分の1くらいの値段に出来るんですよ。
もちろん、一般の書籍を電子化するためには編集さんなども必要だったり、いろんな事情があるんですけども。間違いなく、3分の1くらいの値段には出来るんです。
でも、そうすると、紙の本の値段が今の3倍になっちゃうんですよ。こういうジレンマがあるんですね。
マンガの単行本で言うと、今、500円で売っているマンガは、本来、電子書籍にしたら200円くらいがリーズナブルな値段なんです。
でも、電子書籍を200円で売ると、例えば、少年ジャンプの単行本だったら、「電子版は200円、そのかわり、紙版は2000円」ということになっちゃう。
電子書籍が3分の1の値段になると、紙の本は3倍になる。ここで、ほぼ10倍の差がついちゃうんですね。
するとどうなるのかというと、まあ確実に、日本中の書店のほとんどが潰れるんですよ。
つまり、「なぜ電子書籍は安くならないのか?」という話を始めると、「日本中の本屋さんが潰れるけど、それで大丈夫ですか?」っていう話に行き着くんです。
大体の人は、こういう話をすると「いや、だったらもう、それでいいよ」って言うんです。
「いや、もう、思い切って、蔵書はすべて電子書籍にしようと思ってた」というような、家の中が本で溢れてるという人もいるでしょうし、「いや、3分の1の値段に出来るんだったら、さっさとしてくれ!」っていう人も多いと思うんですね。
他にも、「俺の近所では、本屋なんてとっくに潰れてるから、何も考えることがない」とか、「俺は紙の本もAmazonで買ってるから、どっちにしろ近所の書店は潰れるよ」とか、いろんな意見があると思うんですけども。
ここから理論展開していきます。
(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
アーカイブサイトへのアクセス方法
限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「アニメ業界を揺るがした『逆襲のシャア』、富野監督の魂の叫び」
-
一覧へ
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「【ゼミ室通信】アムロの勇気とランバ・ラルの狡猾さ 〜『機動戦士ガンダム』より」