今回から水曜日にはいつもと違うペースの記事にします。たとえば、今回は溜まる一方の小さいネタの紹介、Shortバージョンです。

 以前、*六*はよランチカウンターにUSB電源設置してで、USBを家庭のコンセントにするという話が出ましたが、直流電源についてとても分かりやすい紹介記事を見つけました。
 
 【技術フロンティア】太陽電池生かす「直流」 

直流を供給することは、家庭での太陽電池や蓄電池と相性がよく、将来性があるというものです。ただし、この分野では12Vや24Vを想定していて、その高い電圧ゆえの問題点があることも書かれています。利便性も良く分かるし、それなのになかなか最初の一歩が始まらなかった理由も良く分かる記事だと思います。お薦めです。

 逆にUSBのように5Vと低いと小さな機器しか動かせないので、新たな規格として導入するにはほとんど問題外でした。USBはすでに広く普及した規格で、やろうと思えば自分でもできそうなくらいバリアが低いです。小さい機器専用であってもその利便性は明らかです。コンセントに、USB電源もあったら、もう充分便利ですよね!

 ということで、電圧は低いけど、とりあえず普及してしまうのでないかというUSB電源。本道ではないところで、ブレークスルーが起こるという見本みたいな事例になりそうです!

・併せてどうぞ
 *六*はよランチカウンターにUSB電源設置して