【選挙にかかるお金と個人献金のお願い】
こんにちは、中央区政委員の高橋元気です。
今回は、選挙に出るためにはお金がいくらかかるのか、赤裸々にお話しします。
結論から言うと、一般的に地方議会議員選挙に臨む場合にかかる費用は最低でも2~300万円です。
まずは私におけるこれまでの費用と予定費用の明細を公開します。
※暫定版です
ご覧の通り、費用の大部分はチラシの作成費用およびポスティング費用となります。
ポスティングを自前でやればポスティング代は軽減出来ますが、私は平日の昼間仕事をしておりましたので
その時間がない、かつタワーマンション等、自前でのポスティングが不可能な場所がありますので、ポスティング業者さんにお願いをしております。
チラシのデザインや印刷を自分でやれば更に圧縮も出来ますが、私は自分の思いや政策を伝える媒体にはプロに仕上げて頂くことが、受け取って貰える方に対する礼儀だと思っています。
そして、本番となると選挙カーのレンタル代が約50万(公費で10万円くらい返ってきます)+その他経費がかかってくる、という形です。
上記に加えて、立候補するための供託金を選挙管理委員会に30万円納める必要があり(得票数によっては没収されます)
また、選挙事務所を構える人は、これに加えて事務所代等がかかります。
更に、仕事を辞める方は加えて生活費もかかってきます。
この現状を見たら益々、若い方々は政治家になりたいとは思わないのではないでしょうか。
私は、自分の思いとして、若い方々が誰でも政治家を目指せるような社会を作っていきたいと申し上げました。
そのためには、選挙(政治活動)にかかる費用がかかり過ぎていると感じています。
紙媒体のチラシや選挙カーによる広報宣伝活動を減らしていく取り組みは必須です。
私は、議員評価制度を整備した上で現職の方々は4年間の実績を通信簿という形式で公開をし、客観的に判断が出来るようにする、そしてネット投票を可能としていくべきだと思っています。
しかしながら、選挙のルールを決めるのは、議員です。あたらしい選挙手法を取り入れたくない方々の反対により、今まで選挙のルールはほとんど変わっていません。
現在ではようやく、ネット選挙が少しずつ認められてきたくらいです。
私は、地方から政治のIT化を推進することが第一歩であると改めて決意致しました。
【最後に】
政治活動にかかる費用とその用途は上記の通りとなります。
その上で皆様に改めてお願い申し上げます。
これからが最後の追い込みとなります。この最後の一押しをするため、もし可能であれば、私の活動に対して寄付金という形でのご支援をお願い出来ませんでしょうか。
一口いくらという基準はございません、100円でも構いません。
個人献金はその用途が不明瞭である点も問題ですが、私はその用途を明確にさせて頂きます。
私の思いや政策を有権者に伝えるため、最後の後押しの「チラシのポスティング費用」に使用させて頂きます。
また、今後も頂いた寄付金の総額やその収支は定期的にご報告をさせて頂き、透明性を確保致します。
この国の政治を変えるため、私だけではなくこれからの若い世代を政治の世界に送り込み、未来をつくるため、
どうか最後の後押しとして皆様のお力をお貸し下さい。
【献金方法】
①genkinewparty@gmail.comまたはSNS等の連絡先にご連絡をお願い致します。
②銀行振り込みまたはLINE PAYにてお受けさせて頂きます。
【献金先】
・お振込みの場合
⇒振込先口座をご連絡させて頂きますので、各種連絡先よりご連絡をお願い致します。
・LINE PAYによる場合
⇒LINEのLINE PAY機能により高橋元気のアカウントへ(ID:genkiman00 )へご送金をお願い致します。
詳しいLINE PAYの初期設定方法の参考に以下のページを貼っておきます。
【簡単】LINE Pay(ラインペイ)で送金する方法と受け取り方を解説します
https://money-info.org/linepay-money-transfer/
LINEアプリで「LINE Pay」を使うための初期設定やチャージの方法
【LINE Pay】本人確認すると、送金&現金出金が可能に!LINE Payをカンタン、便利に使うコツをご紹介♪
http://official-blog.line.me/ja/archives/72540250.html
LINE PAYを活用した個人献金については、新たな政治革命となる可能性があります。
私も始めてみましたので、この機会に是非一度100円でも構いませんので送金をお試しください!
飲み会のワリカン計算、後払いも簡単です!
コメント
コメントを書く