週刊『夏野総研』

週刊『夏野総研』vol.549【ジャニーズ事務所の「新しい地図」】

2023/09/12 08:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
▼第549号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      2023/09/12

夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
          vol.549
   【ジャニーズ事務所の「新しい地図」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.先週の出来事
03.Reading the world
04.Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーをピックアップしてみた
08.編集後記

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【01.時事ネタキュレーション】
 未来を読むためのニュースを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
…………………………………………………………
◆「Slack AI」今冬登場へ スレッドやチャンネルの要約や検索
https://bit.ly/486nw5D
〈要約〉
 Slack Technologiesは、企業向けコラボレーションツール「Slack」に組み込む新AI機能「Slack AI」のテストを冬に開始すると発表した。
 この機能はスレッドやチャンネルの要約、メッセージ検索などを可能にする。詳細は9月12日の「Dreamforce」カンファレンスで公表予定。

〈コメント〉
 Slackは今や業務においてなくてはならないツールとなったが、その一方で検索性は最悪だ。なので、AIを導入してくれると非常に助かる。
 上手くいけばAIの活用によってチーム内のコミュニケーションがさらに円滑化されるはず。
 このようにしてAIは私たちの生産性や作業効率を上げてくれる。恐れるのではなく、使いこなす側になろう。

----------
◆3人に1人が「生成AI」夏休みの宿題に活用、一番使われたツールは「ChatGPT」 学校や保護者も肯定意見が上回る
https://bit.ly/3RcFg9B
〈要約〉
 ナイル社による調査で、学生の3分の1が夏休みの宿題に生成AIを利用し、85.7%が効率が向上したと感じた。
 最も利用されたAIは「ChatGPT」。

〈コメント〉
 すばらしい! 夏休みの宿題から学ぶことはほとんどないので、テクノロジーを駆使してなるべく効率的に終わらせるネタとして使うにはもってこい。
 そして、夏休みの宿題に限らず、これからはAIツールを使用して情報収集や問題解決を効率的に行うことで、学生たちは他の有意義な活動にもっと時間を費やせるようになるだろう。

----------
◆実写「ONE PIECE」、デビュー週で視聴回数1850万回を記録
https://bit.ly/3PwERO2
〈要約〉
 Netflixの実写版「ONE PIECE」が配信開始初週に視聴回数1850万回を記録し、46カ国で1位を達成したが、他の新作デビューに比べるとやや弱めのスタートと評される。
 評価の基準は配信初91日間の再生回数で決められる。尾田栄一郎氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、全8話で展開される。

〈コメント〉
 見たけれどあまり惹かれなかったのが正直な感想。「米国で早くも首位陥落」(https://bit.ly/3sNT4ND)というニュースがあったが、やっぱりかという感じだ。
 実写版は時としてアニメーションの魅力や深みを表現するのが難しい場面もある。やはり、原作やアニメに比べて、新キャストや脚本の違いが受け入れられないのかもしれない。

※この話題は、「07.ビジネスモデル分析のバックナンバー」コーナーでピックアップ
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

夏野剛チャンネル

夏野剛チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細