▼第367号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             2020/01/28

    夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
               vol.367
      【「水で薄めたウイスキー」が流行る理由】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best Of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
 日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆ドコモ、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「5Gの10倍」「複数要素の同時実現」「宇宙までのカバレッジ拡大」など
http://bit.ly/2GtbS9A
 標準化が前提の世界でキャリアがこういったコンセプトを公開する理由がどんどんなくなっている。開発者のモチベーションはまったく維持されないだろうな。

◆ドコモ、キャッシュレスの次『レジレス』参入 飲食店の注文決済スマホで
https://engt.co/38zBbCO
「飲食店向けのモバイルオーダーソリューション」らしいが、ドコモがこれを開発して売る理由がほとんど分からない。

◆メルペイがOrigamiの全株式を取得して完全子会社化
◆「企業価値417億円」Origamiをメルカリが買収した理由
https://tcrn.ch/36wLnKI
http://bit.ly/2RYu9B0
 単にOrigamiが単独でもう戦えなくなっていた、ということだろう。ただし、メルカリが買収してもQR決済ビジネスにはビジネスモデルがない。ということで、メルカリもキツいと思う。

◆Slackが“部室”に? N高、380人が所属する美術部コミュニティーの運用法
http://bit.ly/2RUWJCX
 N高最大のコミュニティが美術部。テクノロジーで生徒同士がつながっている。

◆東証1部上場時の時価総額基準、250億円に一本化へ
http://bit.ly/2tWnkrk
 当たり前の市場改革を怠ってきたということ。

◆ハッキングも理論上不可能な量子暗号通信 東芝が米国で実用化へ
http://bit.ly/2O0qfq3
 こういう技術の研究や開発は頑張って欲しいな。ただし、東芝の中でやらないで独立させてもいいかもしれない。東芝の中にいると経営のリソースが削がれ、本気度も低くなってしまう。

◆紙の通帳やめれば1000円 三菱UFJ銀行、先着10万人に
https://s.nikkei.com/38SIW79
 厳しい収益環境のなかで維持するコストを削減したいのだろうが、「先着」という発想がまったく理解できない。

◆ソニー銀行、勘定系システムをAWSに移行へ 大阪リージョン開設を機に決断、クラウドオンリーな銀行に
http://bit.ly/38IQGbG
 AWSで大丈夫だよね。

◆「今の時代、自炊は贅沢だろ」というツイートに賛否両論の嵐!
http://bit.ly/38EbwJd
「自炊」の定義が違うんだろうな。きちんと食材の買い方などまで注意すれば自炊は安いと思うけれど。そこまでのエネルギーが使えない人には無理だし。

◆ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
https://bzfd.it/2Gtr0Ul
 これは私も体感値としてあるな。帰宅後、飲み足りないときに自宅飲みして悪酔いすることが多い。

◆首都圏浸水の危機シナリオ、荒川氾濫なら被害90兆円規模に
http://bit.ly/2RtzUat
 気候が激甚化しているなか、あり得ない話ではない。

◆山下達郎さんがNHK紅白の『AI美空ひばり』をバッサリ斬る。「一言で申し上げると冒涜です」
http://bit.ly/38NVRqV
 是非はどうあれ、こうやって取り上げられること自体に意味がある。

◆人の迷惑考えない? 低速走行「10キロおじさん」何が問題か 10年続けた「逆あおり運転」行為とは
http://bit.ly/2ux0QNQ
 これに似た事例は40km制限の道路を交通量がガラガラなのに30kmくらいでいつまで経ってもノロノロと走り続けるオバサンドライバー。地方の軽自動車に多い印象。

◆夫婦別姓に「それなら結婚しなくていい」 国会でヤジ 
http://bit.ly/38JUJEm
 バカで愚かな国会議員は当選させないことしか解がない。

◆「大阪都」への名称変更、令和5年統一選と同日に住民投票 松井市長
http://bit.ly/2NYkokU
 先は長いな。

◆4時禁はブラック校則か?「監視されている気分」「安全考慮」
http://bit.ly/38DoPJG
 くだらなすぎる。

◆自らひび直し増殖する「生きたコンクリート」、米科学者らが開発
http://bit.ly/2tKFIDM
 これはおもしろい。単に増殖するだけでなく、無限増殖しないようにコントロールする技術が必要だから。

◆SFで見たやつ来た!視界に情報を表示できる世界初のARコンタクトレンズが公開される
http://bit.ly/38zBL3s
 こういう時代になると「試験でのスマホの持ち込み禁止」がどんどん意味不明になる。むしろ、スマホを持ち込んでも正解が見つからないような問題で本人の思考力をテストすべきだろう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
 超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【「儲かる」のは日本酒よりもウイスキー】

〈その2〉