週刊『夏野総研』

週刊『夏野総研』vol.027【GDPの10%アップも実現可能。日本経済復活への“居住者”増加政策】

2013/03/01 09:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
▼第027号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                                    2013/3/1
         夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
                           vol.027
 【GDPの10%アップも実現可能。日本経済復活への“居住者”増加政策】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールが届かない方へ★
 メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。
『ニコニコヘルプ』
http://goo.gl/p63ZZ
 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。
 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめ下さいますようお願いいたします。
───────────────────────────────────
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.ビジネス分析
03.Q&A
04.Natsuno's BEST BUY
05.weekly wine
06.プレゼントコーナー
07.スケジュール
08.編集後記

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
 いつもぼんやり見ているニュースも、見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは、日本の未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
※執筆の都合上、今号では2月26日までのニュースについて解説しています。

◆うどんが遂にジャカルタに到来! 丸亀製麺
 http://goo.gl/KdemE
 モスクワにも出店していると思うが、おもしろい。天ぷらはもともと人気があるし、うどんカルチャーは新たな日本食ブームを起こすと思う。

◆「究極のファストフード」ロンドンがラーメン激戦区に、英メディアも後押し
 http://goo.gl/AN8X3
 パリのラーメン屋も大人気だからどんどん出店するだろう。それにしてもラーメンがヘルシーとは。ロンドンの食事情の悪さが際立つ。

◆タイ警察、秘策はLINE 日本発アプリ、捜査に活用
 http://goo.gl/udZ8R
 おもしろすぎる。日本の警察も見習ってもいいかも。

◆グーグルの個人情報管理手法に圧力 仏CNILやEU
 http://goo.gl/bzPTq
 強すぎるアメリカのグーグルに対する対抗心がベースにあるのだとしたら、「そんな時代ではない」と言いたい。日本でも「情報大航海プロジェクト」なる愚策が10年前くらいに行われたが、単なる対抗心から生まれたものに競争力はない。

◆パナソニックの経営大失敗と悲惨な現状まとめ
 http://goo.gl/pXAMM
 ひどいな。ここまでの状況でも外部から経営者を招かないという愚かさ。

◆杉並区に続き足立区も 待機児童ママの怒り収まらず
 http://goo.gl/p3Sie
 怒るよなあ。待機児童の存在は行政の不作為の象徴。公務員も政治家も責任を取るべき。

◆GoogleついにGlassの見え方を公開―ハッシュタグ「#ifihadglass」で応募すると購入できるキャンペーンも
 http://goo.gl/HFa4V
 すごい。未来がまた近づいた!

◆「彼が無収入になったら別れる女性」は21%もいると判明
 http://goo.gl/JoRRr
 そりゃ別れた方がいいでしょ。

◆革新機構と大手8社、ルネサスの増資1500億円引き受け
 http://goo.gl/qfwqZ
 単なる延命措置にならなければいいが。

◆<鳩山元首相>民主離党の意向「自由に活動したい」
 http://goo.gl/bYt9F
 ご自由にどうぞ。

◆学習塾、少子化でも最高益ラッシュのなぜ
 http://goo.gl/qnnH6
 確かに最近の学習塾のサービスはすごい。送り迎えや面談なども。先生も徹底的に生徒をお客様扱いし、サービス業を徹底している。学校よりいいかもしれない。

◆<共通番号制度>自民が関連4法案を了承 15年に番号交付
 http://goo.gl/RK924
 私だったら有料で好きな番号を選べるようにするな。プレミアム国民番号!

◆会社説明会に「ノートパソコン」持ち込み、メモ取って何が悪い?
 http://goo.gl/4IAOO
 この時代にPCの持ち込みがダメな企業に就職するのは止めたほうがいいね。

◆<シャープ>鴻海と交渉中止 協業巡り対立、期限内には困難
 http://goo.gl/S52cQ
 もうダメだな。

◆<ハッカー大会>「PC技術、正義のために」警視庁がPR
 http://goo.gl/rLG23
 これはすばらしい発想。イキだなあ。

◆国会にいら立ち? 1票の格差でスピード裁判
 http://goo.gl/uTPez
 どんどん違憲判決を出して、国会に是正圧力をかけて欲しい。議員達に危機感はないから。

◆小野市の「生活保護でギャンブル禁止」条例「なんて素晴らしい」「監視社会化が進む」の賛否両論
 http://goo.gl/BTP7f
 当たり前じゃ。

◆「65歳定年」4月から義務化! 年金支給年齢引き上げを民間が穴埋め
 http://goo.gl/CS79P
 愚の骨頂。社会のセーフティネットを民間に肩代わりさせると、生産性はますます低くなる。

◆成長戦略で雇用制度設計を柔軟にしなくてはならない 竹中平蔵
 http://goo.gl/wQuil
 民間は効率を徹底的に重視し、社会保障は政府が用意するのが当たり前の姿。

◆海江田氏 動揺隠せず…民主支持率6%
 http://goo.gl/QvQ9X
 海江田さんが代表だったんだっけ? と忘れていたぐらいに存在感がない。

◆飯野賢治さんの訃報、そして著書『息子へ。』
 http://goo.gl/YF4gH
 原発推進派の人々は読むべし。

◆日米、TPP関税撤廃の例外容認 共同声明発表
 http://goo.gl/xe9Km
 見事な日本国内向けの日米チームプレー。

◆福島県、3万8千人中で小児甲状腺癌3人発症の異常事態
 http://goo.gl/NhCLV
 原発推進派の人々に言わせると、根拠のないミスリードだそうです。

◆ニコ動vsユーチューブ、どっちに軍配 企業が熱視線
 http://goo.gl/Ljrud
 がんばりマース!

◆酔っ払いが一瞬でシラフになる「新薬」 米研究チームが実験成功、実用化なるか
 http://goo.gl/kL2PP
 欲しいです。ください。記憶を失う回数が増えました。

◆中傷投稿者の情報開示命じる 地裁、米ブログ提供会社に
 http://goo.gl/GF4TC
 ついでに取り締まって欲しい。

◆「ブラよろ」2次利用フリー効果、佐藤秀峰さんの電子書籍売り上げ1億円超え
 http://goo.gl/SUWEv
 だよね。やっぱりファンがついてのビジネス。シリーズ2は買いました。

◆慶応SFCの入試でまさかの「数独」が出題され受験生困惑
 http://goo.gl/0Li3g
 暗記一辺倒から脱するいい試み。

◆【画像】福井県のおじいちゃん(67)が作ったガンダムがスゴイw
 http://goo.gl/xX4Fq
 じいちゃん、やるな。すごい。

◆撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に
 http://goo.gl/ByZDO
 逮捕セヨ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.ビジネス分析】
 企業が手がけるビジネスの仕組みや戦略や動き、それを取り巻く社会状況などを解説していきたいと思います。
〈※これまでのビジネスモデル分析のバックナンバーを当メールマガジン末尾に記載しております〉
……………………………………………………………………………………………
【余命3年の日本経済に施す、不老長寿の大改造プラン】

[ 第三回 ]
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

夏野剛チャンネル

夏野剛チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細