そんなときは、ムリに捨てなくても大丈夫! 少しの工夫で物が少なく見える、「シンプリスト」を目指すテクを紹介します。
ムリに捨てなくてOK
シンプリストの語源は、もちろん「シンプル」。
とにかくモノを捨てまくって必要最小限しか持たない「ミニマリスト」と違い、「モノはあっても色や形、配置の工夫でシンプルに見せる」という考え方とされています。
部屋のモノを減らそうと断捨離にチャレンジしても、アレもこれも必要...と結局モノが捨てられない。ならば見た目だけきれいに見える方法を選べばいいだけ。
捨てる勇気と時間が必要な断捨離と違って、シンプリストはムリに捨てなくていいので気軽にはじめられます。
柄物は避ける
断捨離をして、ただモノを減らせばきれいになる訳ではありません。残っているモノがごちゃごちゃしていれば、見た目は散らかったイメージのまま。
ただ、それはウラをかえせば、「シンプルな物だけ残せばいい」ということ。
雑誌やテレビで見るキレイな部屋は、ほとんどの場合、リネン類の色が統一されています。タオルやハンカチをはじめ、あらゆる物の柄はできるだけシンプルなトーンに変えること。
見た目がゴチャゴチャしないので、同じ量でも少なく見えるテクニックです。
新しいモノを買うときも、なるべく柄の少ないモノを意識して選ぶようにしましょう。
目に見える情報は隠す
どうしても必要な日用品。でも、お店で売っているのはほとんどの場合パッケージが派手なもの。
そんなときは、たとえば化粧品やシャンプーのボトルなら透明な容器に詰め変えるなど、外見の情報を遮断するだけでシンプルに見えます。
<ディスペンサーラベル>シャンプーボトル他ラベル12枚/化粧水/詰め替え/インテリアの統一に
680円
また、デザインがバラバラな調味料も、買った時のラベルをまるごとはがしましょう。何が入っているか分かりにくいならば、同じデザインのシールを貼れることで一気に統一感がアップ。
Lalabel 詰め替え容器ラベル 調味料ラベル16枚 CLEAR
680円
捨てなくてもスマートに見える、シンプリストは目指す価値ありです!
image via shutterstock
【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】
コメント
コメントを書く