Glittyちゃんねる

テクノロジーと仲良くなる。テックフレンドリーってなに?

2016/11/01 18:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ファッション、美容、休日の過ごし方。

毎日の生活のなかにテクノロジーが、いま、どんどん入ってきています。

そんなテクノロジーと人との関係性を、グリッティでは「テックフレンドリー」と呼んでいます。日本語にすると、「技術と仲良し」といったイメージ。

「テクノロジー」と言うと、どこかのだれかが開発したり使ったりと、自分の生活とはかけ離れた存在だと思いがち。

でも、スマホだってネットだってそのひとつ。とても身近な存在になったテクノロジーのおかげで、楽しみが増え続けています。

今回はそんな身近なテックフレンドリーな記事をまとめてご紹介します。

初めて欲しいと思えた。ルイ・ヴィトンのスマホケース

2017年春夏のパリコレクション。「CHANEL(シャネル)」では、ツイードを着たロボットのモデルがランウェイを歩きました。が、どんな他のコレクションよりも"いまっぽさ"を見せつけてくれたのが「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」でした。

続きを読む>>

シャネルを着たロボット。カールは未来を見ている

カール・ラガーフェルドによる「CHANEL(シャネル)」の2017年春夏のコレクションが公開されました。舞台は、コンピューターのサーバーセンターのよう。「デジタル」「未来」そんな言葉たちが頭に浮かびます。

続きを読む>>

3Dプリンターファッションという新しい服選びはじまる

思わず見惚れてしまった、義足の女性とロボットが舞うサンバ。先日、リオで閉幕したパラリンピックの開会式で、なんとも近未来的な光景が観客を魅了しました。

続きを読む>>

とりあえずVR。ユナイテッドアローズ店内を360度探索する

いまVRがいたるところに出現しています。「UNITED ARROWS」の旗艦店である六本木ヒルズ店では、360度パノラマアプリによって、VRヘッドセットがなくても、まるで自分が実際に店内にいるかのように没入できます。

続きを読む>>

もう誰の心も消耗してほしくない。インスタでメンタルケア

もう無視できないテックフレンドリーの波。その流れは、なんとメンタルケアにまでやってきています。先日、Instagramは、自殺や自傷行為の可能性のある利用者をサポートする機能をアップデートしたことを発表しました。

続きを読む>>

リアルとヴァーチャルどっちも。新しい東京の夜景を見た

いつか悠々と広い空を飛んでみたいーー。でもまだそれはかなわないから、今年はこっち。六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで開催される「星空のイルミネーション」。リアルとヴァーチャルをかけ合わした東京の夜景を体験できます。

続きを読む>>

VRでリフレッシュできるって初めて知りました。表参道で森林浴

仮想現実(VR)のニュースをいろいろ耳にしては、「どうせ男性のものでしょ」って思っていました。いままでは。実際に体験してみると、これがあれば自宅にいながら森のなかでコーヒーを飲んだり、青く広がる海を見ながらビールを飲んだりできるんだなあ...とやりたいことが広がるばかり。

続きを読む>>

これからのテックフレンドリーの流れはどんな風になっていくのか。楽しみでしかありません。

写真/Shutterstock 文/グリッティ編集部



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

Glittyチャンネル

Glittyチャンネル

このチャンネルの詳細