MYLOHASちゃんねる

初詣に行く前に読みたい! 神社の正しい参拝作法

2013/12/26 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

毎年神社で初詣をするものの、実は参拝の作法がよくわからないという方も多いはず。そこで、新年を迎えるにあたり、マスターしておきたい「神社の正しい参拝作法」をご紹介します。

(1)参道では中央を避けて

神社の一番外側にある一の鳥居をくぐって、参道へと入ります。鳥居から先は神聖な空間ですので、くぐる前には衣服を整え、軽く一礼します。背筋を伸ばし、きちんとした姿勢を心がけましょう。参道の中央は神様が通る道なので、進むときは参道の中央は避け、左右どちらかに寄ります。

(2)手水舎で穢れをおとしてから

参道の脇にある手水舎(てみずや)で、手と口をすすぎ、心身を清め穢れをおとしてから参拝します。これは「禊ぎ」の作法を簡略化したもの。

まず、右手で柄杓を取って水を汲み、それをかけて左手を清めます。次に、左手に柄杓を持ちかえて、右手を清めます。
そして、柄杓を右手に持ちかえて、左の掌に水を受け、その水を口にいれてすすぎます。
(柄杓に直接口をつけないよう注意しましょう!) 

すすぎ終わったら、水をもう1度左手に流します
。使った柄杓を立てて、柄の部分に水を流してすすぎ、元の位置に戻します。

(3)いざ、参拝

神社に参拝するときの正式な作法は、現在は「二礼二拍手一拝」が基本。

まず、拝殿の正面に立ち、軽く会釈をし、鈴があれば鳴らします。鈴の音は邪気を祓う力があるとされているため、音がでるよう力強く鳴らしましょう。

次は、お賽銭です。これは神前に米をまく風習の名残。お賽銭は投げ入れず、賽銭箱の上にそっとおくようなイメージで静かに入れます。

そして、「二礼」。神前に向かって、二回深くおじぎをし神様へ敬意を表します

「二拍手」両手をのばして胸の高さで掌を合わせてから、右手を少し下にずらし、肩幅ほどに両手を開き、柏手を2回打ちます。再び、両手をあわせ、揃えて心の中で神様への願いを唱えてから手を下ろします。掌をずらすのは、神と人がまだ一体になっていないということ。二度柏手を打つことで神を招き、掌を合わせることで神と人が一体となり、祈願を込めて神の力を体得するため。

「一礼」再び深くおじぎをし、神を送り返します。

神社を後にする際は、鳥居を出てから一礼をし、帰ります。

最後に......参拝で最も大切なことは、神様を尊敬し感謝を伝えること。「ありがとう」「おかげさま」の心を忘れないことが大切です。

photo by Thinkstock/Getty Images

(神森真理子)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細