MYLOHASちゃんねる

頭皮のベタつき、乾燥を防ぐ! オーガニックシャンプーの使い方テクニック

2013/09/10 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

前回は、頭皮トラブルの原因のほとんどが、『頭皮の乾燥』が原因ですよ、というお話をしました。そして、毎日洗わないほうが頭皮のためには良い、ということをご紹介しましたが、反響が多数! やはり、毎日ゴシゴシ洗髪している方が多かったようですね。

オーガニックシャンプーがおすすめな理由

乾燥の原因となるのは、市販の製品に含まれる『合成界面活性剤』が頭皮のたんぱく質を溶かしてしまうから。特にシャンプーには多く含まれています。

オーガニックコスメやナチュラルコスメと言われているシャンプーは、市販のケミカルコスメに比べて、界面活性剤が比較的少ないモノがほとんど。頭皮を健やかに保つためにも、おすすめです。発泡剤なども過度に含まれていないことが多く、あまり泡立ちしない場合もありますが、洗浄力と泡立ちは比例しないため、しっかり汚れは落ちていることがほとんどです。

頭皮に優しいシャンプーの仕方

今までお伝えしてきた、ナチュラルコスメを使ってみる、頭皮を毎日洗わないなどを行い、しばらくすると、少量のシャンプー剤でも十分になってきます。それに慣れてきたら、下記で紹介するように、より頭皮にやさしいシャンプーがおすすめ。

また、ナチュラル系のシャンプーに切り替えたものの、乾燥による皮脂が多い状態が改善されず、べたつきが気になる......という場合にもこちらを試してみてください。

シャンプーの際は、爪を立てて、頭皮を傷つけないように気をつけてくださいね。そして、リンスやコンディショナーも少なめに、頭皮には過度に付けないよう気をつけながら、毛先を中心になじませるのがおすすめです。

魔女流☆オーガニックシャンプー&コンディショナーの優しい使い方

1.心地良い温度の温水で、シャワーを使って頭皮から毛先まで髪をしっかりと濡らします。

2.シャンプーの前に、頭皮にお湯を当てながら、指の先を使って揉むように頭皮全体をしっかりと洗います。シャンプー前にしっかりと行なうことで皮脂汚れの大半は流れ落ちます。

3.その後、少量のお湯で薄めたシャンプーを頭の前方、横、頭頂部、後ろ、と各パーツにごと分けて頭皮に塗布して、しっかりとマッサージしながら洗い、流します。

4.コンディショナーも少量のお湯で薄めて、毛先を中心に馴染ませて洗い流します。

5.お風呂から上がったら、タオルドライ。その後、頭皮と毛先には薄く植物オイルを馴染ませてからドライヤーで乾かすと、全体の過度な乾燥が和らぎ、枝毛やかゆみ、フケなどを防ぐことができます。

石鹸の使われているシャンプーやその他の洗髪剤に関しては、さらに使い方や髪質などにポイントがありますので、こちらは次回、取り上げたいと思います。どうぞお楽しみに!

 

★ information ★
【手づくりオーガニックコスメセラピスト養成スクール】秋受講生募集中!

・基礎クラス>>
・アドバンスクラス>>

Body&Mind&Spilit にアクティブに働きかける植物たちを愛し、共に遊ぶ。そんな手づくりオーガニックコスメライフを応援するスクールです!

『自分のカラダは自分で守る』
ーーそんな理想と共に、人生を思い切り楽しみたい。

麗しい自立した女性のための、ホリスティックなスキンケアを心よりサポートいたします。

(立川奈緒子)

 

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細