MYLOHASちゃんねる

内転筋を鍛える自宅トレ。道具いらずで、寝たままできる

2020/06/17 11:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
寝たままでできる体幹トレーニング「バーオソル」は、年齢を重ねてもしなやかで美しいパリジェンヌの美の秘密。パリ発の身体矯正メソッドを、バレエダンサーのKANAMIさんが伝授! 「KANAMI式バーオソル」を、30日間にわたってお届けします。 image via shutterstock

内ももを引き締める「オープン&クローズ」

脚の重さを利用して股関節まわりをほぐしながら、「お腹の奥」の引き上げに関係する内ももを強化します。

(1)両脚を開く
「お腹の奥」を意識しながら、吐く息に合わせて両脚をゆっくり開く。開き具合はできるところまででOK。

(2)内ももを使って両脚を閉じる
内ももを使うことを意識して、吸う息で両脚をゆっくり閉じる。

(3)ひざを抱えてリラックス
(1)~(2)を8回終えたら、両ひざを抱えてリラックス。

股関節まわりのストレッチ、内ももの引き締め

(1)~(2)×8セット

Point!
脚の重みを感じながら、ゆっくり動作すること。反動は使わない。どうしても前ももを使ってしまう場合には、ひざを少し緩めて行ってもOK。

30日間の「KANAMI式バーオソル」をもっと見る

寝たままできる! パリジェンヌたちの体幹トレーニング KANAMI式バーオソル

1,436円

購入する

寝たままできる! パリジェンヌたちの体幹トレーニング KANAMI式バーオソル』(日本文芸社)
バレエダンサーのために生まれたプログラムに、日本人の特性や抱える体の悩みに合わせてアレンジを加えた「KANAMI式バーオソル」。しっかりとした「体幹」と、しなやかな「柔軟性」を同時に叶えられる"身体矯正メソッド"です。ファンと選手をつなぐスポーツメディアサイト『ラブスポ』でもメソッドを紹介中

KANAMI(かなみ)さん
バーオソルクニアセフメソッド®トレーナー、バレエダンサー、(株)Star Wisteria代表取締役。広島県生まれ。16歳よりフランス・カンヌ・ロゼラハイタワー・バレエ学校に留学。留学中にバーオソルクニアセフメソッドと出会い、創始者ボリス・クニアセフ氏の愛弟子であるジャクリーン氏より直接指導を受ける。その後、数々のバレエ団を経て、帰国。2020年1月、南青山に自身のパーソナルトレーニングスタジオをOPENした。

体型維持のヒントをチェック

体型を維持している人は実践ずみ。超シンプルな3つのルールって?

日常生活のなかで代謝を上げる方法3つ。プヨってきたら試してみて

※一部、著書の表記と異なる箇所がございます。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細