カロリーが低めのおでんの具はどれ?
おでんは和食の定番ということもあり、ヘルシーなイメージがあるかもしれません。しかし具材の取り合わせによっては、思わぬ高カロリー食になってしまうことも。具材ごとのカロリーの分布を知っておけば、食べすぎの失敗を防ぐことができます。
おでん種のなかでも比較的低カロリーなのは、野菜や海藻類などです。
こんにゃく こんぶ しらたき 大根(「Diet Plus」より引用)
あっさりとした野菜・海藻類の具材をメインにすれば、カロリーを控えつつ食物繊維をしっかり補給できそうですね。
練り物系のカロリーは中程度
続いては「カロリー中程度」の具材です。
はんぺん ごぼう天 ちくわ つみれ たまご(「Diet Plus」より引用)
ちくわやつみれなどの「練り物」は、食べ応えがあってタンパク質も豊富。しかし、魚肉加工品はそれ自体に塩分を含んでいるので、食べすぎると塩分過多になることもあります。
油揚げ系はカロリー高め
「カロリーがやや高め」の具材がこちら。
厚揚げ がんもどき さつま揚げ もち入り袋 じゃがいも(「Diet Plus」より引用)
油で揚げていたり、炭水化物が多い食材はカロリーが高くなりがち。ひとつかふたつ食べるくらいがちょうどよさそうですね。
おでん6個で300kcal以下に抑えたいときの選び方
バリエーション豊富なおでん種。具材6個でカロリーを200〜300kcal程度にしたいときは、こんな選び方をしてみてください。
カロリー低めの食材:3個 カロリー中程度:2個 カロリー高めの食材:1個(「Diet Plus」より引用)
管理栄養士のおすすめは、
大根、こんにゃく、昆布 ちくわ、卵 厚揚げのような組み合わせ。これなら低カロリーなのにボリューム感のあるひと皿になります。
おでんをバランスよく食べるコツ
おでんは、主食となる炭水化物類が少ないので、具材をたんぱく質や野菜のものを中心に5〜6個選び、ご飯やおにぎりをプラスするとバランスがよくなります。
(「Diet Plus」より引用)
おでんでカロリーオーバーしがちなのは、あれもこれも……とつい練り物系や揚げ物系を増やしてしまうからかもしれません。
おでんだけでお腹いっぱいにせずに、ご飯を食べることもポイント。「炭水化物抜きのダイエットはリバウンドの原因(「Diet Plus」より引用)」になるからです。
また、もともとおでんの具材は塩分を含むものが多く、ダシ汁の塩分も多め。おいしくても飲み干すのは考えものですね。
おでんは上手に具材を選べば、バランスよくヘルシーに楽しむことができます。ぜひ管理栄養士のアドバイスを参考にしてみてください。
こちらもチェック
image via shutterstock
コメント
コメントを書く