MYLOHASちゃんねる

三連休はオーガニックなお米で心とカラダのメンテナンス! 無料ササニシキ酒粕美容講座

2012/11/22 18:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
連休の予定はお決まりですか? まだという方は、いま注目度が高まっている、「お米美容」が体感できる無料イベントに参加しませんか?

東京駅からすぐの新丸ビル7F、丸の内ハウスライブラリーでは、11月25日(日)14時から、「ふゆみずたんぼササニシキ酒粕美容講座」が開かれます。
塩麹ブームで発酵食品のパワーについて、改めて実感している方も多いはずですが、日本酒もいわずもがな、「お米」を発酵させてできたもの。よく杜氏さんの手がツルツルだとか、日本酒を湯船に入れると芯から温まるとかいいますが、美容効果がかなり期待できるそうで、大手のコスメメーカーさんも最近、続々と新製品を出しています。

そんな日本酒の美肌効果について、宮城県大崎市にある蔵元「一ノ蔵」のマーケティング室長・山田好恵さんがなんと無料でレクチャー。酒粕パックの美容体験もできるそうですよ〜。

そして、同じ丸の内ハウスの蒸し料理レストラン「mus mus」では25日まで、一ノ蔵のお酒が飲めるほか、ササニシキ発祥の地でもある宮城県大崎市のおいしいお米が味わえます。

とくにおススメなのが、「ふゆみずたんぼ米の炊きたて土鍋ご飯」。じつはこの「ふゆみずたんぼ米」は、無農薬・無化学肥料で、なんと、江戸時代からあった農法でつくられています。

文字通り、普通はなくしてしまう冬の間の田んぼのお水をきちんと入れるから「ふゆみずたんぼ」なのだそうですが、水を張ることで、水鳥たちが来て糞を残します。それが、水田にもともと残っていたワラや稲株を天然の堆肥に変えてくれるそう! これぞロハスな農法です。

絵本作家・葉祥明さんの絵本『渡り鳥からのメッセージ』より

この「ふゆみずたんぼ米」の取り組みを行っている宮城県大崎市では、田んぼ近くの「蕪栗沼」に天然記念物の鳥「マガン」が、遥か遠くシベリアから10万羽以上も飛来してくるそう。そのマガンが夕暮れどきに飛び立つ姿は圧巻! 2005年にはこの蕪栗沼とその周りの田んぼがラムサール条約にも登録され、豊かな自然が育まれています。

何より、この地域は震災でたくさんの被害がでたところ。東京に暮らすわたしたちができるのは、おいしく食べて支援すること! 

ぜひ丸の内に出かけて、オーガニックなお米でキレイを磨くのはもちろん、心まで豊かになれる時間を過ごしませんか?

[ふゆみずたんぼササニシキ酒粕美容講座]

日時:11月25日(日)14時〜15時
場所:丸の内ハウスライブラリー
定員:25名 参加費:無料
講師:株式会社一の蔵 マーケティング室長・山田好恵さん

★お申し込みはこちら>>


[宮崎県大崎市発、ふゆみずたんぼネットワーク
〜里・海の美味で東北復興〜]
期間:2012年11月19日(月)〜11月25日(日)
場所:新丸ビル7F 蒸し料理レストラン「mus mus」

<ランチメニュー>
銀鮭とふゆみずたんぼ御膳/1,200円
穴子といくらのキラキラ丼/1,500円

<ディナーメニュー>
ふゆみずたんぼ米の炊きたて土鍋ご飯/2,000円
ふゆみずたんぼの晩酌セット/1,000円
南三陸マダコの天ぷら塩竈の藻塩添え/600円
銀鮭の塩焼き/680円
穴子とイクラのキラキラ丼/1,500円

(MYLOHAS編集部/佐々木)

■あわせて読みたい
いつでも無料で映画鑑賞! 中目黒の街でおもしろいことが始まりますよ
石井ゆかりさんの言葉がつまった、心やすまる星空写真集「都会の星」が本日発売!
世田谷に日本各地のパンの名店が集結! おいしいパンで笑顔があふれる休日
ウェスティンホテル×ニューバランスのコラボで15,000足を寄付!

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細