>>3 この記事を書いてるライター達は心理や医学に関する資格も経歴も無い人間がほとんどですから、あしからず。管理栄養士とか言ってますが、これもインタビューをしたりしたわけでもなく、ただ本を出した人間の書籍の内容を引っ張って勝手に記事にしているだけです。皮肉なことに、この駄文は電子媒体ですので、文字通り尻をふく紙にすらなりません。 この記事においては、「青魚やうなぎ、トロなど(といった)、魚(全般)の脂にはオメガ3であるEPAやDHAが豊富。(だから、全般的に魚は)脂がのったものほど、加熱せずに刺身で食べましょう。」という意味合いでライターは上記の内容を書いたのでしょうが、「うなぎを生のまま刺身で食べろ」といった意味に取りかねない誤解を招く書き方をしています。 また、ご指摘の通り、ウナギの血は有毒であるため、生食は厳禁ですし、青魚も、大きさや地域によっては「シガテラ毒」という深刻な中毒を引き起こす毒素を保有していることがあります。こちらは熱を通しても毒性を失わないため、より危険です。こういった注意点も引き合いに出さず他人の情報をパクって記事にしているだけですので、ゆめゆめ参考にしないようご注意ください。
フォロー
MYLOHASチャンネル
(ID:2191064)
>>3
この記事を書いてるライター達は心理や医学に関する資格も経歴も無い人間がほとんどですから、あしからず。管理栄養士とか言ってますが、これもインタビューをしたりしたわけでもなく、ただ本を出した人間の書籍の内容を引っ張って勝手に記事にしているだけです。皮肉なことに、この駄文は電子媒体ですので、文字通り尻をふく紙にすらなりません。
この記事においては、「青魚やうなぎ、トロなど(といった)、魚(全般)の脂にはオメガ3であるEPAやDHAが豊富。(だから、全般的に魚は)脂がのったものほど、加熱せずに刺身で食べましょう。」という意味合いでライターは上記の内容を書いたのでしょうが、「うなぎを生のまま刺身で食べろ」といった意味に取りかねない誤解を招く書き方をしています。
また、ご指摘の通り、ウナギの血は有毒であるため、生食は厳禁ですし、青魚も、大きさや地域によっては「シガテラ毒」という深刻な中毒を引き起こす毒素を保有していることがあります。こちらは熱を通しても毒性を失わないため、より危険です。こういった注意点も引き合いに出さず他人の情報をパクって記事にしているだけですので、ゆめゆめ参考にしないようご注意ください。