率直に感じたことを書きなぐります。間違っていたらごめんなさい。 1.「髪の毛に栄養を〜」といっていますがそもそも髪の毛って死細胞なので栄養を吸収したりしません。その時点で髪の毛に「植物由来のプロテイン」を用いる必要なんてないと思います。タンパク質の大きさにも差がないですし、なんなら動物性のタンパク質の方が栄養素は豊富です。 また、オイルをつけたことで髪の毛がサラサラになったというのはただ油の摩擦抵抗が小さいからであってサラサラしたいのならローションでも水でも変わりません。乾いた後のことを考えると要らないまであるかも。 →髪は死んでいるので植物由来のプロテインもオイルも要らない 2.パーマなどをかけて髪の毛の毛小皮(キューティクル)が損なわれてゴワゴワになるということはあるとは思いますが、「スポンジのようにスカスカ」にはならないと思います。医学部在学ですがそのような写真は一度も見たことがありません。 →せめて事実を 3.髪の毛の質の向上において最も大事なのは生きている毛根へのダメージ軽減であって死細胞である髪の毛そのものではありません。毛根が健康であれば皮質内の細胞の大きさも安定し、毛小皮(キューティクル)の強度も増し、結果髪の毛も綺麗で長続きします。 そんな毛根や頭皮にココナッツオイルなどの油やコンディショナーが付くことは毛根の成長を阻害してしまいますから健康に良くありません。あくまでお風呂で流し切れるようなものに限ったほうが良いと思います。 →オイル等は毛根や頭皮に悪影響なので要らない あくまで水素水よろしく情弱をターゲットにしたイカサマなんでしょ。今回は「オーガニックこそ至高でそれ以外は毒」というバカをターゲット層にしたインチキ商法。 作業して手が荒れた1970年代(危険物規制がまだ不完全)と今(病的なまでに規制がなされている)は違うし、日本で販売されているシャンプーはどれも安全だし変なものも入っていない。 →今まで通り(?)日本の普通のシャンプーで問題ない
フォロー
MYLOHASチャンネル
(ID:88381301)
率直に感じたことを書きなぐります。間違っていたらごめんなさい。
1.「髪の毛に栄養を〜」といっていますがそもそも髪の毛って死細胞なので栄養を吸収したりしません。その時点で髪の毛に「植物由来のプロテイン」を用いる必要なんてないと思います。タンパク質の大きさにも差がないですし、なんなら動物性のタンパク質の方が栄養素は豊富です。
また、オイルをつけたことで髪の毛がサラサラになったというのはただ油の摩擦抵抗が小さいからであってサラサラしたいのならローションでも水でも変わりません。乾いた後のことを考えると要らないまであるかも。
→髪は死んでいるので植物由来のプロテインもオイルも要らない
2.パーマなどをかけて髪の毛の毛小皮(キューティクル)が損なわれてゴワゴワになるということはあるとは思いますが、「スポンジのようにスカスカ」にはならないと思います。医学部在学ですがそのような写真は一度も見たことがありません。
→せめて事実を
3.髪の毛の質の向上において最も大事なのは生きている毛根へのダメージ軽減であって死細胞である髪の毛そのものではありません。毛根が健康であれば皮質内の細胞の大きさも安定し、毛小皮(キューティクル)の強度も増し、結果髪の毛も綺麗で長続きします。
そんな毛根や頭皮にココナッツオイルなどの油やコンディショナーが付くことは毛根の成長を阻害してしまいますから健康に良くありません。あくまでお風呂で流し切れるようなものに限ったほうが良いと思います。
→オイル等は毛根や頭皮に悪影響なので要らない
あくまで水素水よろしく情弱をターゲットにしたイカサマなんでしょ。今回は「オーガニックこそ至高でそれ以外は毒」というバカをターゲット層にしたインチキ商法。
作業して手が荒れた1970年代(危険物規制がまだ不完全)と今(病的なまでに規制がなされている)は違うし、日本で販売されているシャンプーはどれも安全だし変なものも入っていない。
→今まで通り(?)日本の普通のシャンプーで問題ない