image via shutterstock

多くの人に関係する睡眠障害には、何と90以上のタイプがあります。

前回は睡眠障害の基本と、代表的なタイプを紹介しました。今回は、睡眠障害を引き起こす原因と症状を見ていきましょう。

睡眠障害はどうしてなるの?

image via shutterstock

睡眠障害には、はっきりと原因がわかるものも、いろいろな要素が重なって症状が現れるものもあります。

そしてたいていは、ほかの病気(精神的な病気も含めて)に合併して現れてしまう症状です。たとえば、ナルコレプシーは特定の自己免疫疾患を原因として起こっている可能性がありますし、まれなケースですが、脳の損傷も原因になります[8]。

そのため、睡眠障害の原因またはリスク要素はあまりにも数が多く、すべてを挙げるのは難しいのですが、もっとも一般的なものをいくつかご紹介します。[3][9][12][15][16]

鉄欠乏性貧血 感情的なストレス、または、精神的なストレス 遺伝的要素 体重が重すぎる、または肥満である 不定または変則的な睡眠スケジュール 特定の薬を服用している ストレス 快適ではない睡眠環境 基礎疾患 寝る直前のアルコール、カフェイン摂取 「鼻中隔湾曲」など、呼吸に影響する身体の構造上の問題 ベッドに入る直前までディスプレーを見ている

睡眠障害の症状は?

image via shutterstock

睡眠障害の症状は、タイプと原因によって違います。[3][8][9][13]

不眠症

眠りにつく、眠り続ける、または夜の間ずっと眠っているのが難しい 日中、眠気や疲れを感じる 気難しくなる、気分が変わりやすくなる 集中力や記憶力に問題が起きる

睡眠時無呼吸

眠っている間に呼吸が止まる。特に10秒間以上 ひどいいびき 夜間に突然目覚める。特にあえいだり、息が詰まったりすることによる 一晩中寝た後でも、日中に眠くなる 朝、ドライマウスやノドの痛みがある

ナルコレプシー

日中のひどい眠気 “睡眠発作”、つまりほぼ前兆なしに突然眠ってしまう 筋肉の緊張が突然なくなり、筋肉が弱くなるとか制御できなくなる(「カタプレクシー」とも呼ばれます) 睡眠麻痺(いわゆる“金縛り”)。目は覚めているのに、動いたり話したりできなくなる状態。 睡眠の中断、または不眠症

むずむず脚症候群

脚を動かしたい、向きを変えたいという強い衝動 脚にうずくような感じ、焼けるような感じ、しびれ、痛みなどの不快な感覚がある ベッドに入ってから、または長い間活動していなかった後に、このような症状がある

サーカディアン(概日)リズム障害

眠りにつく、眠り続ける、または夜の間ずっと眠っているのが難しい 日中、眠気や疲れを感じる 気難しくなる、気分が変わりやすくなる 集中力や記憶力に問題が起きる

次回の『Prevention』記事に続きます。

[1] CDC [2] CDC  [3] Cleveland clinic  [4] Mayo clinic  [5] National Sleep Foundation  [6] Cleveland clinic  [7] AASM  [8] NLH  [9] Cleveland clinic  [10] Cleveland clinic [11]  Cleveland clinic   [12]  Cleveland clinic  [13] CDC  [14] Mayo clinic  [15]  Cleveland clinic  [16]  Cleveland clinic [17]  Cleveland clinic  [18] ACC  [19] Mayo clinic  [20] NCBI  [21] NIH  [22] NIH  [23]  Cleveland clinic  [24] National Sleep Foundation

気になる睡眠のあれこれ

あなたはどの動物タイプ? 睡眠学者が教える、おすすめの一日の過ごし方

NASAの研究から導く、オーバーヒートしかけている脳を休める方法

Markham Heid/Sleep Disorders: Every Important Fact to Know About Symptoms, Diagnosis, and Treatments
訳/STELLA MEDIX Ltd.

RSS情報:https://www.mylohas.net/2019/04/188385pvn_sleep2.html