手足の動きは、
表情よりもさらに優位に感情を動かす
=楽しい動きをすると、楽しくなってくる
(エルサレム・ヘブライ大学アヴィーゼールらの研究)
真剣勝負の世界は、「アクション」が重要な要素。たとえばスポーツ選手が勝利したときの「ガッツポーズ」をする光景。実は、ガッツポーズには競技のパフォーマンスを上げるための意味があります。
サンフランシスコ州立大学の研究を紹介します。
被験者たちにスキップなどの楽しい動きや変な動きをしてもらったところ、ポーズをとるうちに愉快になって、元気になったと言います。
つまり、表情よりも身体の動きが心に与える影響はさらに強いということ。アスリートのガッツポーズは「勢いづける」という意味合いがあるのです。
ちょっと凹むことがあったら、ガッツポーズやテンション高めに飛び跳ねてみましょう。
30日間の「科学的に元気になる方法」をもっと見る
1,447円
『科学的に元気になる方法集めました』(文響社刊)
「毎日を元気にしてくれる科学的なノウハウ」全38項目が収録された一冊。厳選されたノウハウは、世界の科学論文などで紹介されている科学的根拠(エビデンス)があり、誰でもどんな環境でも実践できる簡単なものばかり。科学的に「効果あり!」と認められた方法をご紹介しています。
明治大学教授 堀田秀吾
言語学博士。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。言語とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。