MYLOHASちゃんねる

どこで湿度調整、消臭してるの? 驚きの機能性タイル

2019/02/28 05:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
乾燥の季節は加湿器、梅雨どきは除湿器、臭いが気になるから消臭効果のある空気清浄機……。部屋の空気環境を整えるのは大変。

でも、そんな機能を持ち合わせた機能タイルを壁に設置することで改善されたらうれしくないですか? DIYで取り付けられ、自分の好きなアートを飾るように壁に設置できるのが「オンデマンド エコカラット」です。

機能タイル「エコカラット」って?

「オンデマンド エコカラット」とは、エコカラットに好みの風景や写真をデザインできる「NITTO CERA」が販売するオリジナルの機能タイル。では、このエコカラットは「LIXIL」が開発した多孔質セラミックスです。

エコカラットは、湿度が高いと湿気を吸収し、乾燥しているときは湿気を放出します。その効果は、珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上にもなると言われています。

そのため、結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できるのです。さらに、洗濯ものを部屋干ししたときも効果を発揮。

また、家のにおいの原因となる成分を吸着し、脱臭・軽減、さらに、空気中に漂っているかもしれない有害物質についても低減してくれるのだそう。しかも、壁なのでスペースも必要ありません。

そのエコカラットにアートを施し、インテリアとして、目でも楽しめるようにデザインされたのが「オンデマンド エコカラット」というわけです。1枚のタイルが30cm×30cmで、その組み合わせで最大8枚×8枚(約240cm×240cm)までタイルを貼ることが可能です。

メーカー推奨のサイズは、エコカラットの性能を考えると、床面積の4分の1だそう。それぞれの住環境で異なりますが、目安になりますね。

【体験】「オンデマンド エコカラット」を実際にDIY

機能は魅力的、でも工事が大変そうと思いがちですが、実はDIYできてしまうのです。実際に試してみました。

オーダー編

image via shutterstock 自分で撮影した写真やイラスト、もしくはメーカーが提携している“gettyimages”から好きなものを選ぶ。 オンラインショップのデザインページで、タイルのサイズに合わせて画像のシミュレーションをし、サイズを決定してオーダーする。

このオーダー画面の下に、タイルの数ですぐに金額が表示されるので、確認してからオーダーできるのも安心

ちなみに、私がDIYした縦2枚×横3枚の6枚タイプで、33,264円(税込)でした。さらにタイルは焼き物なので、画像と多少色が変わるため、これくらい変化するであろうイメージ画像も見ることができます。

DIY編

タイルが焼きあがったら、壁に施工するための工具一式と一緒に指定した場所に届きます。今回、お試し用で板に施工しましたが、実際には、自分が飾りたい壁に直接貼り付けます。

実際に張り付ける場所にマーキング 壁紙に切り込みをいれ、スチールペーパーを貼るために壁紙をはがす 壁紙をはがした部分にスチールペーパーを貼り、タッカーで固定 オンデマンド エコカラットを取り付ける

「オンデマンド エコカラット」自体は、磁石で取り付けられるので、次回からは、簡単に交換することができます。イラストや写真がタイルになってばらばらで到着するので、ジグソーパズルのように迷ってしまうかと思ったら、タイルの裏に番号が書かれており、設計図も同梱されているため、簡単にできあがりました。

汚れたら水拭きができ、清潔に保てるのも魅力的。飽きたら他の写真やイラストに交換できるのもうれしいですね。

お部屋の空気をクリーンにキープしてくれ、場所もとらなくて便利な「オンデマンド エコカラット」。アート感覚で飾れるので、お部屋の雰囲気を替えられ、 一石二鳥ですね。

模様替えにチャレンジ!

貼るだけで印象チェンジ。壁紙シールで春の模様替え

部屋を広く立体的にセンスよく。空間をつなぐインテリア #まとめ

オンデマンド エコカラット

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細