※※※ゲーセンミカドからのお知らせ※※※
【11月14日~12月25日】「ゲーセンミカド 1周クリア番長2」開催のお知らせ!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2127146
【12月19日~】「冬のアクションゲーム祭り2022」開催決定!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2129389
【12月12日~】ゲーセンミカド「夕方番組枠」開始のお知らせ!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2129396
年末年始ゲーセンミカド新グッズ販売のお知らせ!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2132547
MIKADO GARAGE BOOKS新刊
「ミカドブロマガ本 "NO FUTURE"KM vs ミカド勢1&2」発売中!


お買い求めはゲーセンミカド店頭(高田馬場/池袋)、またはネオフィリアラボの通販にて!
・vol.1(完売しました)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neophililabo/nfkm1.html
・vol.2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neophililabo/nfkm2.html
・vol.1(完売しました)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neophililabo/nfkm1.html
・vol.2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neophililabo/nfkm2.html
おつかれさまです。ナツゲーミカド店長のハゲです。
先日からピンボール『Jacks to Open』が稼働しました。

1983年にゴットリーブから出た、ポーカーを題材にしたピンボール。ナツゲーミカドオープン直前まで高田馬場ミカドで稼働していた物です。2年ぶりの再会。あの頃の私はピンボールやりたてで、この台はまったくわからずできませんでしたが、2年越しに改めて見ると、やることがひとつしかないシンプルさと味のあるBGM・SEの魅了される台だとわかりました。2年経てば人は成長するなぁ。
また、大きな特徴なのがアウトレーンとリターンレーンの境がないこと。

リターンレーンに入っても落ちるときは落ちて、アウトレーンに入っても助かるときは助かる、というトンデモない作りになっています。ここでナッジをしてボールに勢いをつけて落ちないようにしたり、落ちそうなボールの勢いを止めたりと、玄人な技術が求められるのがこの台の良いところですね。
先日、紹介配信をやったのでご覧ください。
■YouTubeチャンネル「ナツゲーミカドCH7」
https://www.youtube.com/channel/UCXd0FCZrFDGYGX5-aEU80BQ
■ナツゲーミカドTwitter
■ハゲ店長Twitter
■店長ハゲへの質問箱
■ピンボール攻略用スライド
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーセンミカドのブロマガ
ミカドブロマガ編集班
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。