→クリックして動画を見る
今回の生放送は・・・
脳を操り、自分を変える「しょぼい習慣」の科学
・統計学者エドワード・デミングの継続的改良とは
・脳を変えるコツは変化の恐怖を迂回すること
・大脳辺縁系をだますこの習慣で人生が変わる
→動画はこちらから
<本日のおすすめ&出典>
<会員限定ノート>
脳を操り、自分を変える「しょぼい習慣」の科学
・統計学者エドワード・デミングの継続的改良とは
・脳を変えるコツは変化の恐怖を迂回すること
・大脳辺縁系をだますこの習慣で人生が変わる
→動画はこちらから
<本日のおすすめ&出典>
<会員限定ノート>
16.12.13.脳を操るしょぼい習慣 for 2525
なぜしょぼい習慣が脳を操るのか
革新より改善が人生を変える
小さな改良を継続すること=kaizen
統計学者エドワード・デミングの継続的改良
小さな改良点をたくさん探す
3つの脳を理解すれば自分が変わる
大脳基底核=呼吸と体温調節
大脳辺縁系=感情、闘争逃走反応
大脳新皮質=理性と自己コントロール、想像
大脳辺縁系と大脳新皮質の相反
脳の抵抗=大脳辺縁系の闘争逃走反応をすり抜けるしょぼい習慣
大きな変化より小さな変化をたくさん
小さな改善点を見つけるワーク★
最初の一歩は最小の一歩
1日1分で何ができるか考える
1ヶ月→できるようになったら少しずつ増やす
脳を操るのかしょぼい6つのファクター
行動できない理由
大きな夢=大きな変化が闘争逃走反応につながる
脳を停止しない小さな質問でやるべきことを見つける
何をすれば金持ちになるか?より何をすれば100円儲かるか
恐怖感を迂回する質問
失敗しないとしたら何をする?みたいな
小さな思考マインドスカルプチャーを試す
苦難を乗り越え、達成し、喜びを感じることを五感をフル活用して想像
自分の台本を作るワーク★
闘争逃走反応を生まない小さな行動で習慣をはじめる
今まで出来なかったことはもっともっと小さく
何をするかより何なら今すぐ出来るか
小さくするコツは最小時間/最近接
小さな問題を見つけて小さいうちに解決
小さいことをすることに味をしめると先手が打てる
将来大きくなりそうな問題は?
生活をちょっと良くするすぐ出来る解決策は?★
小さなご褒美で内発的動機づけ
やる気をそがないちょっとしたご褒美
行動をより促すもの
得られる感情や達成感をご褒美として書き込む★
成功と失敗を分ける小さな瞬間を探す
エモーショナルライフログを取る意味
出来た時、出来なかったときの小さな違い瞬間を見つける★
ビジネスチャンスも見える
おすすめのしょぼい習慣
朝起きたら1分でできることを決める
昨日より5分だけ早く寝る
悪い習慣をするときに時間をメモるだけ
運動はスクワット5回だけ
買ったら本の目次だけ目を通す
1分だけ瞑想
5分だけ昼寝
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」
メンタリストDaiGo
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントを書き込むにはログインしてください。
(ID:64615127)
脳を操り自分を変える「しょぼい習慣」の科学
復習にご利用ください
アーカイブ動画
https://goo.gl/UMgsCF
Dropbox
https://goo.gl/1TpJfY
pdf
https://goo.gl/1f8Eew
「新しい習慣を身に付けたい」「達成したい目標がある」
こんな方にオススメです。
「達成できないのはみなさんの所為じゃない。大脳辺縁系の惹きおこす闘争逃走反応のせい。」
そう言ってもらえて、勇気をもらえるアーカイブでした!