アンダ のコメント

今日、いつかの怒ってる人への?対処法みたいな話を思い出して、実践出来たかもです。
某動画サイトにて、
ブスじゃなけりゃ良かった。的なコメントがあって、
言う程ブスじゃ無いだろ的なやり取りの後に、ブス連呼で返してる奴がいて、普段ならスルーしつつモヤモヤ一択だけど、こういう奴の対処の仕方について、
なんてコメントしようか考えた結果、
「面白いねお前」
でした。
相手を肯定しつつ、受け入れやすく注意を促せる文を続けるようにしました。

今までの自分からは絶対に出てこなかった言葉です。
勿論、面白いなんて事は思ってませんが、言うなれば興味深い、方のオモシロイ、という意味に置き換えて話してみました。(相手には判りにくいように、しかし、その後の成長した相手には解る?ように

と同時に、
今までの自分から出てきたのは、
黒歴史乙とか、こう言う事言う奴がいずれああなるんだろうトカ、いやこうだろトカ、いやこうこうこういう人も居るんだからやめろ的な、
「煽るか嫌み的に言うか、事実を突き付けるか」
だった事が解り、
そしてそれは母親の影響が強い事に気付けました。

「面白いねお前」
を投稿すべきかも迷いましたが、あえて挑戦してみました。
あーいう事もあるから気を付けろ的な、警告も足した上で、
その後の展開、
「は?お前に言われずともだし」
「頼もしい事でwじゃあそう言ったからには(黒歴史感じても何があっても)強く生きろよ」(リゼロ(正しい方向に誘導
的な返しを2、3用意した上で「面白いねお前」を投稿挑戦することに成功しました。
投稿できた瞬間、もの凄いスッキリしました。(今までのモヤモヤも相まって…?

もし予想外の返事が来ても、ネットならたっぷり悩んだ上で返信出来るし、訓練にピッタリですね…♪
まあリアルでここまで出来るかはアレですが……w(^_^A;)

で、それまで超速でリプライ?してきた奴の返事ですが、まだ来ていません。

こんな会話コメント欄を楽しんで覗くなど、
以前の自分には無かった事です。
そして、今日のニコ生。地味に重なってる部分も感じられ、更に確信、納得や理解が深まりました。

また、このたびの演技コメ?で、ガチで感動して気持ちが変わった、等と言う別の人のコメにも出逢えたので、こんな感動を見られるなら、演技するのも悪くないな。
と、改めて実体験で確信出来ました。(確信自体は、響けユーフォニアムのあすか先輩辺りで出来ては居ました

そんな訳で今日は、
私の
良演じ記念日、&イライラ相手平和対処記念日??…です!
あ、もっと良い命名思い付いた方コメ下さいw

そんな訳でダイゴさんの講義のお陰です!
自信になりました!
有難う御座いましたっ!!

P.S.こんな長いコメを、今更ながらここに書いてもいいものか……他にコミュ内でもっと良い場所がある場合は、教えて頂けると幸いです。

No.3 88ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細