メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

<ノート付き>無意識がベストな答えをひらめく!エウレカモーメントの作り方とは?

2016/12/10 18:37 投稿

コメント:11

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
お待たせしました会員の皆々様!
今月のニコニコ講座スタートします!





今回の生放送は・・・
無意識がベストな答えをひらめく!
エウレカモーメントの作り方とは?


・あれこれ考えるのをやめると答えがひらめく理由とは?

・悩まなくても無意識が答えを出してくれるようになる
5つのエウレカ条件とは?

・無意識に問題を丸投げして最高の解決策を得るためのCSREステップ

※内容や時間は予告なく変更される可能性があります。

※あとしばらく日本にいませんので時差の関係で開始時間が前後する可能性があります




<今日の1冊>
あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF)
早川書房 (2016-09-15)
売り上げランキング: 1,610




<会員向けノート>
16.12.11.  EUREKA MOMENT  for 2525 


無意識がベストな答えをひらめく!エウレカモーメントの作り方とは?
あれこれ考えるのをやめると答えがひらめく理由とは? 
悩まなくても無意識が答えを出してくれるようになる5つのエウレカ条件とは?
無意識に問題を丸投げして最高の解決策を得るためのCSREステップ

 
ひらめきとは何か? 
EUREKA=ひらめき 
確信はあるが理由が説明できない状態 
ひらめき≠なんとなく ひらめき=最高最速の判断 

5つのエウレカ(ひらめき)条件 
エール大学心理学者ロバート・スタンバーグ&トッド・ルバート 

1.知識があること 
学習により獲得したアイデアやイメージが多いほどエウレカ 
アイデアは意外な組み合わせから生まれる 
フェルマーの最終定理をアンドルーワイルズが解けたのは基礎知識の組み合わせ 

2.常識を身に着けてから疑う
基礎知識を習得して本質を見極めて分解 
本質を新たな視点から再定義 
地動説で有名なコペルニクスも最初は天動説を学んだ 

3.ぶっ飛んだ個性 
自分の個性を信じてリスクをとる 
障害を乗り越えて新しい経験を求める 
失敗した後も気にせず頑張る 
誰もたどり着かないエウレカにたどり着く 

4.内発的動機で行動 
創造性研究のテレサ・アマービル&ベス・ヘネシー 
義務感・外的圧力<<興味・満足感・挑戦による達成感 
実験では作品が評価されると伝えるだけで創造性低下 
やりたいことに「憑りつかれる」こと 
他人から与えられたノルマや締め切りが危険=与えられる前に行動 

5.切磋琢磨する仲間 
心理学者ディーン・キース・サイモントン 
2026名の天才たちを調べた結果、孤独な天才はほぼいない 
励まし、競争し、学べる強敵(とも)が必要 
誰でもいいわけではない&友達が多いほうがいいというわけでもない 

エウレカを呼び込むCSREステップ 
Concentrate:ほかのことを一切考えないレベルで集中 
思考のキュー(手がかり)を制限=視界から消す 
1日1テーマ+自動化習慣のみで生活 

Stop:意識的な思考を停止する 
やめる勇気=メリハリが無意識を活かす 

Relax:問題から離れて別なことをする 
停止するためには頭を使わない違うこと=自動化習慣・単純作業 
休憩中は頭を使わない単純作業 
長期的には全く違う体験・環境=旅行とか 

EUREKA:無意識が答えを見つけて急にひらめく 
意識的には忘れて待つ勇気 
どれだけ自分の無意識を信じることができるか 

重要なのはRelaxのフェーズ 
あまり頭を使うことはしてはいけない 
意識をそらして無意識を自由に 
締め切りがあると難しい=早めの行動や副業がおすすめなわけ 

83名のノーベル賞受賞者のうち72名なんと87%がEUREKAだより 


ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

メンタリストDaiGo

月額:¥550 (税込)

コメント

密かに心配してましたがやっぱり無用な心配だったようですね(^ω^) 久しぶりの生放送楽しみです(^ω^)

No.14 90ヶ月前

待っていました♪

ほんとうに楽しみにしていますヾ(^v^)k
11月最後の週12月待ちきれず入会させて頂きました。

告知…とっても嬉しいです。

ほんとうにほんとうに 良かった♪
ばんさ~い ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ

No.15 90ヶ月前

いつも楽しみに拝見しています。
管理業務、マネージメントについての参考文献が何かあればご紹介頂きたいのですが。

No.16 90ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細