ボケット のコメント

Q. 「子供がゲームをするメリットやデメリットがあれば教えて下さい。もしメリットがあるとするとどんなゲームがいいでしょうか?」

A. アクションやパズルゲームは脳を鍛えるというのは、以前、DaiGoさんも仰っていましたし、記事の通りかと思います( ¨̮ )

僕は、子どもの時、断然、アクションゲーム派でした!(次にパズルゲームを多くしていたと思います)


また、RPGは特別支援教育にも活用されていることがあります☆

自閉症のお子さんなどは「先を見通す力は弱い」ので、ゲームでそれを鍛えるのはアリなのでは?という見解も世の中にはあります( ¨̮ )学校では、さすがにゲームはできないので、RPGではありませんが「人生ゲーム」をする教室でされる方もいますね!


記事にある「協力プレイ」なら、学校では「ボードゲーム」☆

こちらも、その効果は確認され始めていて、自由度の高い学校や教室では、積極的に行われていたりしますよ(^^)/


ただ、子どもの場合、「ゲームのやりすぎ」はやはり禁物かと思います。

特に、子どもにとっては、成長を促す「成長ホルモン」の働きは重要で、「ゲームをやりすぎてるな」と感じる子は、聞いてみると、だいたい【夜遅くまでゲーム】をしているんですね…。

これの何が問題なのかというと「ゲーム依存」ではなく、【睡眠不足による日中のパフォーマンスの低下】。これが大きな問題なんです。

学校の勉強は日中に行われてますので、日中にパフォーマンスが低下していると、勉強についていけなくなります。

そして、勉強についていけなくなる日々が積み重なると、子どもは「自己肯定感下げます」。

勉強についていけなくなるのは、僕はさほど気にしないのですが、「自己肯定感を下げる」のは、大きな問題です。

勉強以外の何かで自己肯定感が確保されてるなら構わないと思うのですが、残念ながら、睡眠不足で日中にパフォーマンスが下がっている子は、ほぼ何をやってもうまくいきづらいです。だから、他の何かでもなかなか自己肯定感は上げづらいんですよね…。

子どもにも【きちんとした睡眠時間を】!

睡眠不足のデメリットを知った上で、ゲームを与え、上手に使えるのなら、よいと思います(^^)/

ボケット(@小学校の先生)

No.1 40ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

チームDaiGoのメントレラボ

チームDaiGoのメントレラボ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細