日本開国前後から維新に参加した伊藤博文、山形有朋、西園寺公望、桂太郎らは英米の若い外交官らと付き合うことによって世界政治の冷酷な現実を、言わば、ON THE JOB TRAINING方式で深く理解していたと思います。ところが、帝国の軍は維新後に出来上がった。さしずめ、伊藤らはリアリスト、児玉らはロマンチストでしょうか。 戦後の日本を見ますと明治維新から敗戦にいたるまでの政治外交の経緯に似た傾向のあることに気が付きました。敗戦の苦い経験に教訓を得て政治を作って行こうとする意思を持って歴代続いた政治指導は鳩山由紀夫で終わり、菅直人以降、右傾化が激しくなり、安倍政権に至って大陸圧迫政策を取り始め、武力行使辞さずとの強い姿勢に変わりました。辺野古基地建設は米国を引きづり込むために不可欠なプロジェクトなんでしょうね。 我々民衆は百害あって一利もないこの時代錯誤の謀を不発に終わらせる必要があります。その為にはとにかく大マスコミを民衆の側に引っ張り込む必要があります。中国投資銀行のニュースは大きなクサビでした。それに続くクサビの打ち込みがなされるのを切に期待する次第です。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
日本開国前後から維新に参加した伊藤博文、山形有朋、西園寺公望、桂太郎らは英米の若い外交官らと付き合うことによって世界政治の冷酷な現実を、言わば、ON THE JOB TRAINING方式で深く理解していたと思います。ところが、帝国の軍は維新後に出来上がった。さしずめ、伊藤らはリアリスト、児玉らはロマンチストでしょうか。
戦後の日本を見ますと明治維新から敗戦にいたるまでの政治外交の経緯に似た傾向のあることに気が付きました。敗戦の苦い経験に教訓を得て政治を作って行こうとする意思を持って歴代続いた政治指導は鳩山由紀夫で終わり、菅直人以降、右傾化が激しくなり、安倍政権に至って大陸圧迫政策を取り始め、武力行使辞さずとの強い姿勢に変わりました。辺野古基地建設は米国を引きづり込むために不可欠なプロジェクトなんでしょうね。
我々民衆は百害あって一利もないこの時代錯誤の謀を不発に終わらせる必要があります。その為にはとにかく大マスコミを民衆の側に引っ張り込む必要があります。中国投資銀行のニュースは大きなクサビでした。それに続くクサビの打ち込みがなされるのを切に期待する次第です。