A:事実関係、
1:15日付朝日新聞報道「パリ連続テロから1週間 仏風刺画があらたな火種にも」
イスラム過激派とみられる容疑者の襲撃を受け、記者ら12人が殺害された仏週刊新聞「シャルリー・エブド」が14日、事件後初の特別号を発売した。「表現の自由」の象徴として市民はこぞって買い求めたが、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画には反発もある。連続テロが始まって1週間。新たなテロのおそれも指摘されるなか、フランス国内は緊張が続いている。
「特別号」は通常通り16ページあり、表紙には「すべてが許される」というタイトルで、涙のしずくをうかべる預言者ムハンマドの風刺画が描かれている。胸の前で連続テロに抗議する合言葉「私はシャルリー」が書かれたプラカードを掲げている。中面では、「聖戦」を実行する「ジハーディスト」が職探し中に「スーパーの警備は?」と提案される様子や、イスラム風の衣装を
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
人を嘲笑し、風刺し、からかう事は楽しい愉快(fun)な事なのだ、だから漫画家が儲かる。他民族や他宗教を見下し風刺しからかう事がつらくて嫌なら人はそうしない。だから過激な犯人達は彼等の宗教を嘲笑し風刺した漫画家や新聞社の人々を殺した、調子に乗るなと。そうすれば二度とそんな嫌な事をしないだろうと思ったからだ。ところが「シャルリー・エブド」は事件後特別号を発売し、「表現の自由」の象徴として市民はこぞって買い求めた。イスラム教徒の多くは深い敗北感と絶望感に浸っているだろう。そして一部の過激派は更に深い失望と恨みと憎しみを市民、新聞社そしてそれを許す仏政府や世界(主に西欧諸国)に抱くに違いない。誰が彼等の心の闇を照らし、傷を癒すのか。
私の場合、少々仏教をかじった者として記載しますと、宗教は骨格であると思っております。そんな思いでIWJ岩上チャンネルを見ました。が、しかし、お釈迦さまを風刺しても、その諷刺画による・・と思っております。但し、この行為で金儲けをする事事態は卑しいと思います。しかも、13万部でした?当初。それが300万部までは記憶しておりました。デモ参加者は370万とも記憶。それが500万部に膨れ上がった事実。フランス人はなんと愚かな人種なんだろうか・・これが最初の印象でした。そして、経済がまだ順調だった頃は移民に付いても肝要だったらしい。興味本位の現象なのか、好奇心がそーさせるのか?これは解りません。ここで、ちょっと話題を変えて考えてみると、人間には「欲望」がある。と記載すると、どれ程の数とか、漠然とした「欲望」を想う事でしょう。答えは、五欲。たった五つの欲望しかないんです。名誉欲・権力{権勢}欲・金銭欲・睡眠欲・性欲・飲食欲・これだけなんです。これが他宗教に当てはまるか?なにしろお釈迦様から中国を通って日本に伝えられた教えです。イスラム教を呼んだ事はありませんが・・・。もしみ違いがあるなら、報復に次ぐ報復では始末におえない。評論家みたいで恐縮ですが、やはり、ネットを使って交流するとか、何らかの方法がある筈です。NSNだったでしょうか?SNSだったか?度忘れ。そんな技術もあるらしいですよ・・。
たった五欲といわれればなるほどという感じはしますね。名誉欲や権力欲のようなものも、自分にはあったなと感じます。他は言うに及ばずです。イスラム教のことはよく知りませんが、アンチ精神は時々辟易します。西洋がいいとは全く思いませんが他人を蹴落とそうとするのも自分の利益のためという訳でもなく意味が分かりません。ただ自然に怒る現象のようで不思議ですね。NSNは聞いたことがありません。今はどうせろくなものでもないでしょうから聞くつもりも無いですね。
(ID:18367902)
孫崎さんのご主張に全面的に賛成です。
宗教の対立、紛争、戦争の長い歴史は、毛糸が玉にまかれたようなもので、ほどいてほじくり返していけば、対立が対立を呼ぶようなもので、論争が果てることが無い。毛糸の玉の形に、すべてを包み込み相互理解を進めなければ、未来が切り開かれないのですが、一部の暴走にすぎないテロ行為を、宗教的対立に置き換えかねない宗教風刺は、言論の自由に置き換えられるものではない。宗教的対立に持ち込む愚かさを避けて、純粋にテロに立ち向かわなければ、人類の劣化以外の何物でもありません。