角館、美しい町なんでしょうね。私の郷里の近くに柳川という城下町があります。とてもきれいな町です。 そういった伝統的な町の美を守り育んで行くには 1、衰えたとは言え、伝統的な米の生産を続けて行くことが角舘や柳川を支える基盤になると思うのです。そういった生産が保つ雇用があるからこそ、町が活性化すると考えるのです。 2、米国で雇用が失われて極貧が増えました。米国の資本は米国内の生産を放棄し海外生産を本格化して50年になります。今や小売店は軒並み潰れ経済学者はリテイルの水平展開に異論を展開し始めました。日本もそのような米国の正しい異論に耳を傾け、個性的な小売店舗の出現を促す政策を取るべきだと考えます。 安倍政権が「地方創生」を唱え始めました。竹下さんの「ふるさと創生事業」を思い出しました。その後、バブルが崩壊し。失われた20年を引き起こし、回復もしないまま、今度の「地方創生」です。嫌な予感が単なる予感で終わればいいのですが、庶民の生活がどん底に陥らなければと祈るばかりです。 生活がどん底になれば、美の維持費どころではなくなるのは必定です。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
角館、美しい町なんでしょうね。私の郷里の近くに柳川という城下町があります。とてもきれいな町です。
そういった伝統的な町の美を守り育んで行くには
1、衰えたとは言え、伝統的な米の生産を続けて行くことが角舘や柳川を支える基盤になると思うのです。そういった生産が保つ雇用があるからこそ、町が活性化すると考えるのです。
2、米国で雇用が失われて極貧が増えました。米国の資本は米国内の生産を放棄し海外生産を本格化して50年になります。今や小売店は軒並み潰れ経済学者はリテイルの水平展開に異論を展開し始めました。日本もそのような米国の正しい異論に耳を傾け、個性的な小売店舗の出現を促す政策を取るべきだと考えます。
安倍政権が「地方創生」を唱え始めました。竹下さんの「ふるさと創生事業」を思い出しました。その後、バブルが崩壊し。失われた20年を引き起こし、回復もしないまま、今度の「地方創生」です。嫌な予感が単なる予感で終わればいいのですが、庶民の生活がどん底に陥らなければと祈るばかりです。
生活がどん底になれば、美の維持費どころではなくなるのは必定です。