NakaBB のコメント

最近よく思うのは、長期的ビジョンと目の前の問題解決策の必要性。どちらを書いてもうまくいかない気がする。原発は上の識者が書いている通り、GEなどの原子力ビジネスの圧力はあまりないのだろうと思う。ただウランの方はいまだに売りたいのではないだろうか(シャレじゃない)?ただ基本的にはやめなくてはいけないし、やめれるのだ。それをどうやって行うかは、原子力村解体や依存自治体などのケアを含めて慎重に考えないといけないが、政治的決断があれば基本できるはずだ。サポートがあれば依存体質は治るはず(甘いですか?)。
そして、浜崎あゆみが言うように「一つの時代が終わっていく」その境目に僕らはいる。資本主義、物質主義、官僚主義、それらのすべてはいずれ否応無しに衰退してていくはずだと思う。今の論理があと100年もつはずがない。遅いか早いかの違いだ。でも経済的、精神的ににどんどん追い込まれて、ともすれば長期的なビジョンを忘れてしまう。でもどちらもおろそかにできない。僕らは苦しい立場にいるけど、手を取り合ってがんばっていきたい。日本は次の時代のビジョンを生み出す国のはずだ。原発も、アベノミクスも、対米従属も乗り越えていかなければいけない。

No.6 124ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細